「旬」の話題

麦秋(ばくしゅう)

初夏の季語の一つに「麦秋(ばくしゅう)」というものがあります。麦は秋から初冬に播種され、冬の間に地中に深く根を伸ばし、穂を出す準備をします。春を迎えた麦は、ぐんぐん成長し、菜の花畑があるところでは緑と黄色の美しい景観を作ります。5月下旬頃~6月に麦畑は黄色く色づきはじめます。梅雨前のこの季節が麦にとっては収穫の秋であることから、麦秋という季節の呼び名ができました。

(注)梅雨のない北海道では小麦の収穫時期は7~8月になります。

麦畑と菜の花畑が作る美しい景観

5月頃の麦畑と収穫期が近づいた麦畑

戦後、我が国の麦生産の減少にともない、麦秋の風景を見ることは少なくなりましたが、食料安定供給の観点や消費者の食の安全性に対する関心の高まり等から、近年、国産麦に対する期待は高まり、対策が行われています。農研機構でも新品種開発などの研究開発を実施しています。最近開発したいくつかの品種を以下に紹介します。

【ゆきはるか】日本で初めて育成された菓子専用小麦品種

菓子用にはタンパク質含量が低く生地の力が弱い薄力小麦が適しています。「ゆきはるか」は、我が国で初めて育成された菓子専用小麦品種で、東北・北陸地域の平坦地での栽培に適しています。

より詳しく知りたい方へ

【ふくほのか】めんの食感に優れる早生で多収の小麦

従来の小麦品種「農林61 号」と較べて小麦粉のアミロース含有率がやや低いため、めんの食感(粘弾性)に優れ、うどんに適します。関東以西の平坦地での栽培に適しています。

より詳しく知りたい方へ

【ユメシホウ】温暖地に適した早生・多収のパン用小麦

関東地域を含む温暖地で栽培出来るパン用小麦で、温暖地向けの従来品種より製パン性が向上しています。食パン、菓子パンなどのパン類の他、ピザ生地や中華麺にも利用出来ます。
より詳しく知りたい方へ

【ゆめちから】パン用・中華めん用のブレンド利用に適する小麦

グルテンの力が極めて強い超強力秋まき小麦品種です。北海道での栽培に適し、「きたほなみ」等の中力小麦粉とブレンドすることにより、その生地の弱さが改善され、本来は強力粉が使われるパン用に利用できます。また、ブレンドした小麦粉を使用した中華めんは弾力・硬さの食感が優れたものになります。

より詳しく知りたい方へ