地球温暖化が農林水産業に与える影響の評価及び対策技術の開発
  研究課題及び担当機関(平成16年3月現在)

 

課題
番号
課題名
研究機関
分担機関
陸域系
 
A1110
陸域生態系の温室効果ガス収支の機構解明とモニタリング
農環研
地球環境部 フラックス変動評価チーム
A1120
陸域植生の純一次生産力の長期変動モニタリング
森林総研
森林管理研究領域
A1210
地球温暖化が世界農業へ及ぼす影響の経済的評価
国際農研
国際情報部
A1220
温暖化による応答を組み込んだ農業生産力の変動
農環研
地球環境部 食料生産予測チーム
A2110
大気CO2の増加が農作物の高温ストレスに及ぼす影響
農環研
地球環境部 生態系影響ユニット
A2121
地球温暖化に伴う水稲の高温障害発生のリスク解明
農研機構
九州沖縄農研 環境資源研究部
気象特性研究室
A2122
地球温暖化が我が国の畜肉生産に及ぼす影響評価と予測技術の開発
農研機構
畜産草地研究所 家畜生理栄養部
反すう家畜代謝研究室
A2123
果樹農業に対する地球温暖化の影響予測モデルの開発とその影響評価
農研機構
果樹研究所 生理機能部
環境応答研究室
A2124
ストレス応答機構の解析に基づく地球温暖化による野菜の生産力低下の影響評価
農研機構
野菜茶業研究所 機能解析部
作型開発研究室
A2210
地球温暖化に伴う森林群落動態モデルの開発
森林総研
植物生態研究領域
物質生産研究室
A2220
地球温暖化とその対応が森林・林業・林産業に与える影響の予測と評価
森林総研
林業経営・政策研究領域
林業システム研究室
水域系
 
B1111
親潮域・混合域における低次生態系モニタリング
水研センター
東北区水産研究所 混合域海洋環境部
海洋動態研究室
B1112
黒潮域における低次生態系モニタリング
水研センター
中央水産研究所 海洋生産部 
変動機構研究室
B1113
対馬暖流域における低次生態系モニタリング
水研センター
西海区水産研究所 東シナ海海洋研究部
生物環境研究室
B2110
温暖化がプランクトン生態系に与える評価と予測技術の開発
水研センター
中央水産研究所 海洋生産部
低次生産研究室
B2120
温暖化が藻場に及ぼす影響の評価と予測技術の開発
水研センター
瀬戸内海区水産研究所 瀬戸内海海洋研究部
藻場・干潟生産研究室
B2130
温暖化が魚類の漁業・養殖業生産に及ぼす影響の評価と予測技術の開発
水研センター
養殖研究所 生産システム部
増養殖システム研究グループ
対策系
 
C1110
栽培管理技術および土壌保全技術を利用した温室効果ガスの合理的排出削減技術の開発
農環研
地球環境部 温室効果ガスチーム
C1120
畜産業における温室効果ガス排出削減技術の開発
農研機構
畜産草地研究所 畜産環境部
資源化研究室
C1130
空気膜構造による太陽エネルギー利用ハウスの開発と栽培実証(平成15年度新規課題)
農研機構
花き研究所 生産利用部
栽培システム研究室
C1210
二酸化炭素吸収能向上のための森林施業システムの開発
森林総研
植物生態研究領域
C1310
地球温暖化に伴う高潮災害による農地海岸への影響評価と対策技術の開発
農工研
水工部 河海工水理研究室
C1410
農林水産業分野における温暖化影響に関する総合評価手法の開発(平成16年度新規課題)
農環研
地球環境部食料生産予測チーム
 
TOPページへ戻る