2004年
農業環境技術研究所
第3回NRIC(農業環境インベントリーセンター) セミナー |
日 時 : 9月2日(木) 13:30〜15:00 場 所 : 5階中会議室(547号室) |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
昆虫インベントリー基本構造の設計 | 安田 耕司 | 吉 松 838-8348 吉田 838-8356 |
有機化学物質研究グループ 平成16年度連続セミナー(第5回) |
日 時 : 9月6日(月) 16:00〜17:00 場 所 : 5階中会議室(547号室) |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
有機リン剤抵抗性ワタアブラムシにおけるカルボキシルエステラーゼの量的増大と構造変異
Increase and mutation of the carboxylesterase in organophosporus insecticide resistant cotton aphids | 鈴木 健 | 鈴 木 838-8307 |
第4回NRIC(農業環境インベントリーセンター) セミナー |
日 時 : 9月7日(火) 13:30〜15:00 場 所 : 5階中会議室(547号室) |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
Species2000、GTI(Global Taxonomy Initiative)の紹介と今後の展望 | 志村 純子 氏 (国立環境研究所) |
吉 松 838-8348 吉田 838-8356 |
環境化学分析センターセミナー |
日 時 : 9月21日(火) 15:00〜16:00 場 所 : 337&339号室 |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
放射性ストロンチウムの分析について−実験現場での紹介
Analytical method of radioactive strontium. Laboratory instruction | 栗島 克明氏 (WDB(株)) 木方 展治 |
山 口 838-8433 |
内 容 | ||
|
平成16年度微生物・小動物研究グループ セミナー(第3回) |
日 時 : 9月28日(火) 16:00〜17:00 場 所 : 1階会議室(153号室) |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
イネ縞葉枯ウイルスのゲノム解析及び感染・増殖について
Genome and multiplication of Rice stripe virus | 高橋 真実 | 土 屋 838-8268 |
内 容 | ||
|
第21回生態システム研究セミナー |
日 時 : 9月29日(水) 15:00〜17:00 場 所 : 5階会議室(547、549号室) |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
生物資源探索ツールとしての系統樹
Phylogenetic tree as an exploratory tool for bioresources |
三中 信宏 | 岩 崎 838-8226 坂 本 838-8228 |
農業的土地利用把握のための作物栽培暦のデータベース
Crop calendar database for agricultural land use monitoring |
大野 宏之 | |
内 容 | ||
|
植生研究グループセミナー |
日 時 : 9月30日(木) 15:00〜 場 所 : 453号会議室(4階端末室の正面玄関側) |
テ ー マ | 講 演 者 | 連 絡 先 |
---|---|---|
開花フェノロジーと訪花頻度が異系統間交配に及ぼす影響
Effects of flowering phenology and pollinator visitation on inter and intra-line crossing | 小沼 明弘 | 池 田 838-8312 |
マコモを植栽したバイオジオフィルター(鯉淵学園との共同研究の紹介)
Water purification function in the biogeofilter of Zizania latifolia | 小川 恭男 |