農業環境技術研究所トップページ法人情報職員採用情報

この募集は終了しました

研究職員 (パーマネント研究員) 募集要領


独立行政法人農業環境技術研究所
平成19年8月1日

独立行政法人農業環境技術研究所では、下記研究職員の募集を行っております。

1. 予定担当業務

植物が生産するアレロケミカルの環境中における機能の解明

2. 研究業務内容

一次生産者である植物は、環境ストレスに耐えるとともに、土壌や他の生物等の環境要因に働きかけることで生育環境を確保しており、この過程には植物が生産する特定の生理活性物質(アレロケミカル)が大きく関与している。今まで多くの植物から生理活性を示す化学物質が分離され、環境中での生態的役割が示唆されてきたが、それらの作用メカニズムや環境中での動態・機能はほとんど解明されていない。そこで、植物が他種植物や他生物との相互作用のために分泌するアレロケミカルについて、単離・構造解析して同定するとともに、作用機構や根圏土壌を含めた農業環境中での動態を解明し、環境中における機能を明らかにする。

3. 応募条件

・ 博士の学位を有し、研究所、大学等の機関において相当の研究経験を有する者

・ 植物の生産する生理活性物質に関して高度な知識・技術・経験を有するとともに、中核的存在として上記研究を遂行できる者

4. 採用予定職・人員

主任研究員 ・ 1名

5. 着任時期

平成19年12月1日からなるべく早い時期

6. 提出書類

1) 履歴書(市販のA4判用紙に手書きし、写真を貼付すること)

2) 研究業績報告

これまでの研究内容の要約(A4判1枚、書式自由)、及び業績リスト (記載例 [PDF file] に従って記載)

3) 主要論文の別刷りまたはコピー (5編以内)

4) 仕事に対する抱負 (A4判1枚、書式自由)

5) 照会先リスト (2名)

6) 返信用葉書(書類受理通知用、宛名記載のこと)または E-mail アドレス

※ 応募書類は返還しません

7. 給与

農業環境技術研究所の規程に基づき決定

(詳細はお問い合わせ下さい)

8. 書類提出先

305-8604 茨城県つくば市観音台3−1−3
独立行政法人農業環境技術研究所
総務管理室 小山英也

9. 応募締め切り

平成19年10月4日(木)   (必着)

10. 選考方法

1) 書類審査 平成19年10月上旬

2) 面接審査 平成19年10月下旬 (予定)

(応募者の今までの研究及び採用された場合の抱負に関して、15分程度のプレゼンテーションをしていただきます)

11. 問い合わせ先

・ 研究業務内容

宮下清貴 (研究統括主幹)  029-838-8143 E-mail: kmiyas@affrc.go.jp

・ その他(提出書類等)

小山英也 (総務管理室主査) 029-838-8156 E-mail: oyama@niaes.affrc.go.jp

この募集は終了しました

農業環境技術研究所