組換え体利用実験(模擬的環境利用)の一般説明会について

 「農林水産分野等における組換え体の利用のための指針」(以下「指針」)に基づき,組換え体利用計画の確認申請を行っていた下記利用計画について,農林水産技術会議組換え体利用専門委員会において利用計画が「指針」に適合していることが確認されました。実験開始に先立って,標記説明会を下記の日時に行いますのでご参加ください。
 なお,試験開始後の隔離圃場見学は常時受け付けていますので,お気軽においで下さい。

日時: 平成13年1月11日(木)13:30〜15:00

場所: 農業環境技術研究所  来賓室(3階)


農林水産技術会議組換え体利用専門委員会において確認を受けた利用計画

申 請 者 利  用  計  画
宿 主 利用区分 利 用 内 容
(財)電力中央研究所
農業環境技術研究所
(社)農林水産先端技術産業振興センター
レタス 模擬的環境利用 ダイズ由来のフェリチン遺伝子を導入した組換えレタス (G17−1−1,G31−2−1)系統の隔離圃場における環境に対する安全性評価

注1:宿主は,遺伝子が導入された植物の品種をあらわしている。
注2:「利用区分」のうち「模擬的環境利用」とは組換え体の一般的な利用に先だって行う,安全性評価のための隔離ほ場での栽培試験利用をいう。


問い合わせ先
農業環境技術研究所 企画調整部 企画科(松森あて)
0298−38−8167

見学申込先
農業環境技術研究所 企画調整部 情報資料課(高津あて)
0298−38−8186


 ホームページへ