新着情報

放射性セシウムを含む玄米の認証標準物質を開発

2012年08月30日 産業技術総合研究所
(独)産業技術総合研究所は、(独)農研機構 食品総合研究所と共同で、放射性セシウムを含む玄米の認証標準物質を開発したことを発表しました。
 この認証標準物質は、2011年に収穫された玄米を十分な混合により均質化し、ゲルマニウム半導体検出器で測定し、放射性セシウム濃度の値を決定したものです。放射性物質の分析機関における測定の妥当性確認に用いることができ、測定の信頼性向上への貢献が期待されます。開発された認証標準物質は、2012年8月31日から頒布が開始されます。
 今回頒布される認証標準物質の放射能濃度は約85 Bq/kgであり、厚生労働省による一般食品の放射性セシウムの基準値(100 Bq/kg )より低い値となっているため、検査機関がこの認証標準物質の放射能を正しく測定できれば、基準値を超える食品の放射性セシウムの測定が可能と判断できるとしています。