新着情報

除染技術探索サイトに「水による土壌撹拌・除去」と「除染用プラウ」が掲載

2013年11月26日 環境省
 環境省の除染技術探索サイトに、(独)農業環境技術研究所などが開発した「水による土壌撹拌・除去」と(独)農研機構 中央農業総合研究センターが開発した「反転耕のすき込み精度向上と空間線量率の低減のための除染用プラウ」が掲載されました。
 「水による土壌撹拌・除去」は、代かきと同様に水田土壌を水で撹拌して、礫、砂および大部分のシルトを沈降させ、水に分散している放射性セシウムを吸着した粘土粒子を水とともに排出する技術で、「反転耕のすき込み精度向上と空間線量率の低減のための除染用プラウ」は、反転精度を向上させるために開発された二段耕プラウおよびジョインタ付きプラウを用いて深層に放射性セシウムを埋め込む技術です。
 同サイトでは、技術概要のほか、注意点、制約条件、実証試験結果などを閲覧することができます。