農林水産省では、平成14年度から実施している委託プロジェクト研究 「遺伝子組換え生物の産業利用における安全性確保総合研究」において、「花粉が飛散しないイネ系統を発見」するなど、遺伝子組換え農作物の実用化研究を進める上で、国民の皆さんの安全・安心につながる成果を着実にあげています。
このたび、主な成果を中間的に取りまとめましたので、お知らせします。
なお、本プロジェクト研究は、国民の皆さんの関心及び期待も高いことから、毎年その成果を取りまとめ、お知らせしていくこととしています。また、花粉が飛散しないイネの開発の詳細な成果は、8月31日付の Plant Biotechnology Journal 誌のオンライン版 ( http://www.blackwell-synergy.com/doi/abs/10.1111/j.1467-7652.2007.00291.x ) に掲載されました。
記
【問い合わせ先】
農林水産省 農林水産技術会議事務局
技術安全課 推進班 課長補佐 田中淳一
調査係長 阿部清文 電話 03-3501-7408
(本省掲載先URL http://www.maff.go.jp/j/press)
( I 花粉が飛散しない(閉花(へいか)受粉性)イネの開発状況について)
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター
研究責任者:研究管理監 寺島一男
研究担当者:稲遺伝子技術研究北陸サブチーム 上席研究員 吉田 均
広報担当者:企画管理部 北陸企画管理室 連絡調整チーム長
山本徳義 電話 025-526-3215
(II 雄性不稔(花粉を作らない性質)アブラナ科作物の開発状況について)
独立行政法人 農業生物資源研究所
研究責任者:植物科学研究領域 領域長 飯 哲夫
研究担当者:遺伝子組換え技術研究ユニット 上席研究員 田部井 豊
広報担当者:広報室長 新野孝男 電話 029-838-8469
(III 自動花粉モニターの開発)
独立行政法人 農業環境技術研究所
研究責任者:生物多様性研究領域 領域長 平井一男
研究担当者:生物多様性研究領域 上席研究員 松尾和人
元大気環境研究領域 上席研究員 川島茂人
生物多様性研究領域 研究員 芝池博幸
広報担当者:広報情報室広報グループリーダー
福田直美 電話 029-838-8191