[ 戻る ][ イベント・行事等のご案内 ]
55 周 年 記 念
2002 Silk Summer Seminar in Okaya
−第55回製糸夏期大学−


日 程: 平成14年 7月25日(木)・26日(金)
場 所: ホテル岡谷 (岡谷市中央町一丁目4番12号)TEL.0266-22-0555

第1日 7月25日(木)
 午 後 1:00〜 1:10 開講あいさつ
   1:10〜 2:20 蚕糸研究活用術
  東京大学大学院 農学生命科学研究科
  教 授       小林 正彦 氏
   2:20〜 3:30  ブラジルの蚕糸業の沿革と現状
  Fiacao de Seda BRATAC s/a.
  専務取締役     茂原   勉 氏
   3:50〜 5:00 中国製糸業の現状とシルク産業
  蘇州大学 材料工程学院
  教  授       陳  慶官 氏
   5:15〜  懇 親 会
第2日 7月26日(金)
 午 前 9:00〜 9:50 21世紀における日本の製糸
  藤村製糸株式会社 代表取締役専務 坂本  雅 氏
10:00〜11:00 桑葉の効用とその利用
  玉川大学 農学部応用生物化学科
  講  師               八並 一寿 氏
11:10〜12:10  シルク研究の新しい展開
  東京農工大学 工学部生命工学科
  教  授              朝倉 哲郎 氏
12:10〜  閉講のことば

主 催: 製糸技術研究会
独立行政法人 農業生物資源研究所 昆虫生産工学研究グループ 
       生活資源開発研究チーム内
〒394-0021 長野県岡谷市郷田 一丁目4番8号 
TEL.0266-22-3664   FAX.0266-22-3094
E-mail: silkseminar@nias.affrc.go.jp
共 催: 独立行政法人 農業生物資源研究所
後 援: 岡谷市・岡谷商工会議所・岡谷蚕糸団体連合会・シルク・サミット実行委員会

[ 戻る ][ イベント・行事等のご案内 ]