トップページ > 情報発信 > 2011年イベント・行事案内 > シンポジウム 「トーゴーの日シンポジウム2011」 〜ライフサイエンス分野のデータベース統合の"カタチ"を探る〜 開催

シンポジウムのお知らせ
平成23年9月5日
科学技術振興機構(JST)
    電話:03-5214-8404(広報ポータル部)
情報・システム研究機構
  ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)
    電話:03-5841-7462(広報担当)
医薬基盤研究所(NIBIO)
    電話:072-641-9832(戦略企画部)
農業生物資源研究所(NIAS)
    電話:029-838-8469(広報室)

シンポジウム トーゴーの日シンポジウム2011

〜ライフサイエンス分野のデータベース統合の"カタチ"を探る〜 開催


JSTとDBCLS、NIBIO、NIAS、AISTは、平成23年10月5日(水曜日)に日本科学未来館(東京・お台場)において『トーゴーの日シンポジウム2011 〜ライフサイエンス分野のデータベース統合の"カタチ"を探る〜』を共同で開催します。

日本にあるライフサイエンス分野のデータベースはライフサイエンス研究の基盤となる情報であるにも関わらず、多くの機関に分散しており統合化されていないため、必要な情報になかなかたどり着けない問題があります。そのため、分散している膨大な情報を集積し、研究者にとって利用しやすい方法で提供することが重要であり、文部科学省、厚生労働省、農林水産省および経済産業省はそれぞれデータベースの統合に取り組んでいます。

本シンポジウムでは、上記4省が所管する研究機関がそれぞれ実施しているライフサイエンス分野のデータベース統合の取り組みと、4省連携の成果を報告します。また、データベース統合に必要な情報技術などについての講演やポスター発表も行います。

本シンポジウムは、平成22年より10月5日を「トーゴーの日」として、4省の研究機関が連携してライフサイエンス分野のデータベース統合にまつわる問題をともに考え、議論を深める場として開催しています。

詳細については、下記ホームページを参照してください。

ホームページURL:http://events.biosciencedbc.jp/sympo/togo2011/

開催概要

日程:平成23年10月5日(水曜日) 午前10時〜午後5時40分(午前9時30分開場)
会場:日本科学未来館 7階 みらいCANホール(東京都江東区青海2−3−6)
主催:科学技術振興機構(JST)
共催:情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)
医薬基盤研究所(NIBIO)
農業生物資源研究所(NIAS)
産業技術総合研究所(AIST)
後援:内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省
定員:300名
参加費:無料
参加申込:下記ホームページよりお申し込みください。
http://events.biosciencedbc.jp/sympo/togo2011/

添付資料

「トーゴーの日シンポジウム2011〜ライフサイエンス分野のデータベース統合の"カタチ"を探る〜」開催概要 [PDFファイル:71キロバイト]

お問い合わせ先

科学技術振興機構 イノベーション推進本部 バイオサイエンスデータベースセンター
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
祖 歩美(コウソ アユミ)、濱岡 しのぶ(ハマオカ シノブ)
電話:03-5214-8491、ファクス:03-5214-8470
電子メール:info@biosciencedbc.jp


トップページ > 情報発信 > 2011年イベント・行事案内 > シンポジウム 「トーゴーの日シンポジウム2011」 〜ライフサイエンス分野のデータベース統合の"カタチ"を探る〜 開催