蚕種並びに桑の接穂及び苗木の配布手続き
【ジーンバンクからのお知らせ】東日本大震災により滅失した遺伝資源の再配布について (6月9日掲載) |
このウェブサイトにおける配布につきましては、蚕種並びに桑の接穂及び苗木の配布規程[PDF]に基づき、国内における品種の普及を図るため配布いたします。お申し込みされる方は、必ず上記の配布規程をご確認のうえ、以下の手続きを行ってください。
配布申込方法
「配布申込書(蚕品種・桑品種)」及び「同意書(蚕品種・桑品種)」に必要事項を記入し、下記提出・問い合わせ先へFAX等でお申込みください。なお、原則として蚕種は配布時の1年前までに、桑の苗木は生産の関係で、配布時期である2月~3月の前年の3月末までに、接穂及び挿穂は同年の1月末までにお申し込みください。※蚕種の場合は、掃立て予定日(飼育開始日)をご記入ください。
配布対象物は、配布規程にございます。
配布価格
蚕種は、1品種当たり1蛾分卵約400粒につき、「原蚕種・交雑原蚕種」は1,000円(消費税込み)、「交雑蚕品種」は500円(消費税込み)です。桑は、1品種当たり「接穂・挿穂」は100本(苗木は10本)につき1,000円(消費税込み)です。
送料は基本的にこちらで負担いたしますが、特別な配布形態の場合は、着払いとなる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
支払い方法
配布申込書に基づき、当該品種及び数量が配布可能であるか確認を行っております。配布可能であれば、前払いのために請求書を送付いたしますので、指定銀行口座にお振込みください。なお、振込手数料はご負担ください。また、現金でのご送金は受付けられませんのでご了承ください。
発送
指定銀行口座への代金納入確認後、準備が出来次第、発送いたします。なお、桑の配布時期は原則2月~3月ですが、品種により発送までに期間を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
配布にあたって、「配布通知書(蚕品種・桑品種)」を送付いたしますので、内容をご確認ください。
受領後の責務
「配布申込書(蚕品種・桑品種)」に記載した事項に変更が生じる場合は、事前に「変更届出書(蚕品種・桑品種)」を提出してください。
使用が終了したときは、その結果について遅滞なく「使用終了報告書(蚕品種・桑品種)」を提出してください。
公表した論文・資料等については、一部を提出してください。
注意
同意書の記載内容は、重要な事項ですので、厳守して頂きますようお願いいたします。違反されますと、今後の貴機関等への配布をする事ができなくなる等、他の方々にもご迷惑がかかるおそれがあります。
配布申込書等
ダウンロード(リッチテキスト形式)ダウンロード(pdf)
提出・問い合わせ先
〒305-8602
茨城県つくば市観音台2-1-2
国立研究開発法人農業生物資源研究所・遺伝資源センター・ジーンバンク事業推進室
E-mail: genebank@nias.affrc.go.jp
電話: 029-838-7001 / FAX: 029-838-7054
※お手数ですが、配布申込手続き等についてのお問い合わせは、なるべく電子メールまたはFAXをご利用ください。