平成25年1月24日 |
独立行政法人 農業生物資源研究所 |
|
平成25年度独立行政法人農業生物資源研究所における第1種使用等の予定について
当所の研究推進に関しましては、平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
茨城県の「遺伝子組換え農作物の栽培に係る方針」及び、つくば市の「遺伝子組換え作物の栽培に係る対応方針」に従い、当所における平成25年度に予定している遺伝子組換え農作物の第1種使用等を下記のとおりお知らせします。
なお、栽培計画の詳細については改めてお知らせするとともに、今後、研究計画の変更等により、栽培品種や栽培時期の変更及び栽培が中止になる場合もあることを申し添えます。
記
- スギ花粉症治療イネの栽培
① 栽培時期 平成25年5月中旬〜9月下旬
② 栽培場所 農業生物資源研究所 隔離ほ場(茨城県つくば市観音台2−1−2)
- スギ花粉ペプチド含有イネの栽培
① 栽培時期 平成25年4月下旬〜9月上旬
② 栽培場所 農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所 隔離ほ場
(茨城県つくば市観音台3−1−1)
- 複合病害抵抗性イネの栽培
① 栽培時期 平成25年5月中旬〜9月下旬
② 栽培場所 農業環境技術研究所 隔離ほ場(茨城県つくば市観音台3−1−3)
- 除草剤耐性ダイズと害虫抵抗性及び除草剤耐性トウモロコシの展示栽培
1) 除草剤耐性ダイズ
① 栽培時期 平成25年6月上旬〜9月下旬
② 栽培場所 農業生物資源研究所 一般ほ場(茨城県つくば市観音台2−1−2)
2) 害虫抵抗性及び除草剤耐性トウモロコシ
① 栽培時期 平成25年5月上旬〜9月下旬
② 栽培場所 農業生物資源研究所 一般ほ場(茨城県つくば市観音台2−1−2)
問い合わせ先など
↑PAGE TOP
|