[農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]

 農業生物資源研究所メールマガジン 32号 2010年7月2日(金) 

目次

1) 『新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム』開催のお知らせ
2) 『農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区一般公開』のお知らせ
3) 生物研の研究トピック提供『セミナー生物研における遺伝子組み換え研究の成果』開催のお知らせ
4) 国立科学博物館『2010サイエンススクエア』で『ブロッコリーのDNAをみてみよう』を行います
5) 『第49回ガンマーフィールドシンポジウム』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲)
6) 『第63回製糸夏期大学』開催のご案内(31号に掲載、再掲)
7) 『親子ふれあいシルクサマーセミナー in おかや 2010』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲)

1) 『新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム』開催のお知らせ

農林水産省は、表記のシンポジウムを2010年7月21日水曜日13:00〜16:00に、農林水産省講堂7階(東京都千代田区霞が関1-2-1)にて開催します。農業生物資源研究所からは福岡 修一(QTLゲノム育種研究センター主任研究員)と矢野 昌裕(QTLゲノム育種研究センター長)の2名が発表を行います。
参加費は無料です。参加申込み方法やお問い合わせは
http://cropgenome.project.affrc.go.jp/special/symposium20100721.html をご覧下さい。内容についても上記のホームページでご覧いただけます。なお参加申し込みの締切りは7月14日水曜日ですが、締切日前でも定員になり次第、締切らせていただきますので、ご了承下さい。

2) 『農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区一般公開』のお知らせ

農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区(山梨県北杜市小淵沢町6585)では7月25日日曜日の10時から16時に一般公開を行います。繭玉を使ったブローチ作り体験の他、様々な品種のカイコや、『カイコと医療』についての展示を行います。またカイコの飼育を希望される方には、カイコと飼育用のクワの葉を差し上げます。来場を希望される方は、当日、直接会場の農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区にお越し下さい。会場の場所は
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/openhouse_hokuto/2010/poster.pdf をご覧下さい。

3) 生物研の研究トピック提供『セミナー 生物研における遺伝子組み換え研究の成果』のお知らせ

生物研の研究について参加者・参画企業の方に情報を提供します。皆様、どうぞご参加ください。
事前申し込みは必要ありません。

日時: 2010年7月29日(木) 15:30〜17:15
場所:農業生物資源研究所大わし地区管理棟2階203号室 (輪講室)
農業生物資源研究所大わし地区の場所は、http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/traffic/tsukuba_2.html
をご覧下さい。
4) 国立科学博物館『2010サイエンススクエア』で『ブロッコリーのDNAをみてみよう』を行います

国立科学博物館では7月27日〜8月22日に、『2010サイエンススクエア 科学と遊ぶ夏休み』を開催します。農業生物資源研究所は、この期間中の8月6日金曜日〜8日日曜日の3日間、『ブロッコリーのDNAをみてみよう』のコーナーを担当します。『サイエンススクエア』の詳細につきましては
http://www.kahaku.go.jp/event/2010/07science/index.html をご覧下さい。

5) 『第49回ガンマーフィールドシンポジウム』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲)
日時: 7月14日(水)〜7月15日(木)
場所:茨城県水戸市の水戸市三の丸ホテル(水戸駅北口、徒歩1分)
詳細:http://www.gamma-field.jp/
6) 『第63回製糸夏期大学』開催のご案内(31号に掲載、再掲)
日時: 7月22日(木)〜23日(金)
会場:ライフプラザ マリオ、長野県岡谷市長地権現町3-2-45
参加申込締切り:7月9日(金)
申込書ダウンロード先: http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/2010sss/
詳細:http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/2010sss/program.html
7) 『親子ふれあいシルクサマーセミナー in おかや 2010』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲)
日時: 8月2日(月)13:00〜3日(火)15:00
場所:農業生物資源研究所生活資材開発ユニット、長野県岡谷市郷田1-4-8
参加申込締切り:7月20日(火)
申込書ダウンロード先: http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/2010oyako/
参加対象者: 小学生4〜6年生とその親、中学生
詳細:http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/2010oyako/program.html
このメールマガジンに対する御意見や、配信中止等に関するご連絡は、 NIASMLMZmail@nias.affrc.go.jp にお願いします。
農業生物資源研究所 広報室 Tel:029-838-8469

  [農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]