[農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]

 農業生物資源研究所メールマガジン 43号 2011年4月19日 

目次
 
<イベントのお知らせ>
1) 『2011シルクフェアinおかや』に参加します。
2) 『第2回コスメティクス ジャパン』に参加します。
3) 『バイオアカデミックフォーラム』に参加します。
 
<その他のお知らせ>
4) 配信エラーのお知らせ

1) 『2011シルクフェアinおかや』に参加します。
開催日時:2011年4月29日(祝・金)9:30〜16:00
場所:長野県岡谷市(複数会場)

明治、大正、昭和初期と日本の近代産業の礎を築いた製糸業の中で、その中核を担った『シルク岡谷』の歴史を広く継承していこうと、岡谷市が開催しているイベントです。さまざまな無料体験や機械類の実演、解説付きの建物見学をお楽しみいただけます。当研究所は、旧農業生物資源研究所会場(岡谷市郷田1-4-8)で研究成果の展示・紹介やDNAの抽出実験等を行います。
この展示会全体の詳細な情報は
http://www.city.okaya.lg.jp/okayasypher/www/event/detail.jsp?id=7238 (岡谷市のページ)をご覧下さい。
2) 『第2回コスメティクス ジャパン』に参加します。
開催日時:2011年6月29日(水)〜7月1日(金)10:00〜18:00
〔1日(金)は17:00終了〕
場所:東京ビッグサイト

化粧品原料、OEM、容器/パッケージ、研究機器など、化粧品の開発・企画に必要なあらゆる製品・サービスが一堂に出展する専門展です。
当研究所は、以下2点のポスター発表を行います。
「コスメ材料としてのシルクタンパク質の展望」
「コラーゲンビトリゲル膜乾燥体:皮膚用パッチとして利用可能な新素材」
これらの発表について、詳しくは
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/cosme-japan/2011/ をご覧下さい。
また展示会全体の詳細な情報は
http://www.cosmetics-japan.jp/ (主催者側ページ)をご覧下さい。
3) 『バイオアカデミックフォーラム』に参加します。
開催日時:2011年6月29日(水)〜7月1日(金)10:00〜18:00
〔1日(金)は17:00終了〕
場所:東京ビッグサイト

総勢150名におよぶ大学・国公立研究所の研究者が、プレゼンテーションやポスター展示を通じ、最新研究成果を発表するイベントです。
当研究所は以下のポスター発表を行います。
「広範な植物病原菌に対する抵抗性遺伝子〜分子育種への利用〜」
「実用的な穂いもち抵抗性遺伝子の単離と利用」
「混合培養系を用いた肝臓マクロファージの新しい単離・回収方法」
「コシヒカリのゲノム塩基配列解読がもたらす新しい品種改良」
「植物の乳液:植物を昆虫から守る耐虫性タンパク質・2次代謝物質の宝庫」
これらの発表について、詳しくは
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/bio-forum/2011/ をご覧下さい。
また展示会全体の詳細な情報は
http://www.academia.bio-expo.jp/ja/Home/ (主催者側ページ)をご覧下さい。
4) 配信エラーのお知らせ

メールがエラーで戻ってきてしまう方がいらっしゃいます。
異動や所属の変更等でアドレスを変更された場合は、
NIASMLMZmail@nias.affrc.go.jp までお知らせ下さい。

メールマガジンのバックナンバーは農業生物資源研究所のホームページでご覧になれます。
アドレス: http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/mailmagazine/
このメールマガジンに対する御意見や、配信中止等に関するご連絡は、 NIASMLMZmail@nias.affrc.go.jp にお願いします。
(独)農業生物資源研究所 広報室 Tel:029-838-8469
ホームページ: http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/

上へ戻る