[農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]

 農業生物資源研究所メールマガジン 45号 2011年5月20日 

□■目次■□
 
<遺伝子組換え農作物の展示栽培に関するお知らせ>
1) 2011年度遺伝子組換えダイズ及びトウモロコシの展示栽培を開始します。
2) 展示栽培に用いる種子の系統を変更しました。
 
<刊行物等のお知らせ>
3) 『農業生物資源研究所ニュース』41号を発行しました。

1) 2011年度遺伝子組換えダイズ及びトウモロコシの展示栽培を開始します。

農業生物資源研究所では、遺伝子組換え技術について科学的、客観的な情報提供を行うため、2005年度より遺伝子組換え農作物の展示栽培に取り組んでおります。
2011年5月12日(木曜日)に開催しました、『遺伝子組換え農作物の展示栽培に関する説明会』におきまして、6月上旬から除草剤耐性ダイズと害虫抵抗性及び除草剤耐性トウモロコシの展示栽培を行う予定であることを紹介いたしましたが、下記の通り6月7日(火曜日)に播種を行い、栽培を開始することになりましたのでお知らせします。

■展示ほ場での播種のお知らせ■
実施日:2011年6月7日(火曜日)午前9時〜
場所:茨城県つくば市観音台2-1-2 農業生物資源研究所の展示ほ場
また、見学につきましては6月8日(水曜日)以降、随時受け付けております。
■展示ほ場見学のご案内■
日時:2011年6月8日(水曜日)(播種の翌日)〜栽培終了まで(9月上旬)平日の午前9時〜午後5時
場所:茨城県つくば市観音台2-1-2 農業生物資源研究所の展示ほ場
見学申込み先:http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/kengaku/
なお、詳細については、http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/gmo/exhibition2011/20110513/ をご覧下さい。
2) 展示栽培に用いる種子の系統を変更しました。

展示栽培で用いる遺伝子組換えダイズ系統を、当初計画していた“AG3701”から“AG3803”に変更しました。AG3803 は、 AG3701 と同様に第1種使用(生物多様性への影響が生じるおそれがないこと)の承認が取られている系統です。導入されている遺伝子の数や導入されている場所、並びに除草剤耐性の効果についても、当初栽培を計画していた AG3701と同等のものです。

なお、詳細については、http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/gmo/exhibition2011/20110520/ をご覧下さい。
1)及び2)についての問い合わせ先
独立行政法人 農業生物資源研究所 広報室 小川、猪井
電話番号:029-838-8469、電子メール:nias-koho@nias.affrc.go.jp
インターネットからのお問い合わせ:http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/question/
ホームページのアドレス:http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/
3) 『農業生物資源研究所ニュース』41号を発行しました。
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/newsletter/2011/News41.pdf をご覧下さい。 内容は以下のとおりです。
■研究トピックス
カイコの自然免疫に関わる遺伝子及び遺伝子ファミリーのゲノムワイド解析
■受賞・表彰
日本植物細胞分子生物学会 技術賞
根研究会 学術奨励賞
NIAS奨励賞・創意工夫賞
■会議報告
植物科学シンポジウム
   -グリーンイノベーションに向けた新たな植物科学-
新農業展開ゲノムプロジェクト
   -富山シンポジウム2010/愛知シンポジウム2010-
公開シンポジウム「カイコ産業の未来」
  nano tech 2011
■イベント報告
シルク・サミット2010 in 岡谷
生活資材開発ユニット(蚕試岡谷)の閉所式

▼メールマガジンのバックナンバーは、農業生物資源研究所のホームページ内の下記アドレスでご覧になれます。。
▼このメールマガジンに対する御意見や、配信中止、アドレス変更等に関するご連絡は、NIASMLMZmail@nias.affrc.go.jp までお願いします。
(独)農業生物資源研究所 広報室
電話: 029-838-8469
ホームページ: http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/

ページトップへ戻る