[農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]

 農業生物資源研究所メールマガジン 102号 平成27年12月1日 

□■目次■□
 
<お知らせ>
 
<プレスリリース>
 
<遺伝子組換え情報>
 
<イベント・行事案内>
 
<求人>

<お知らせ>
1) 見学の申込みについて
  • 生物研には、博物館・ギャラリーのような特別な施設はありませんが、研究施設の一部、研究成果の展示スペースなどを見ていただくことができます。
  • 見学等については事前申込制となっており、見学のお申し込みは、見学予定日の3週間前迄に申込みフォーム、メールまたはファクシミリにてお申込みください。
  • 10月1日に農林水産技術会議事務局が改組され、筑波農林研究団地内の見学等の調整業務ポストが廃止されました。団地内の2機関以上見学される場合も各機関の見学担当窓口に直接お申し込み下さい。
□ 詳しくは、ホームページをご覧下さい。
 生物研:http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/kengaku/
<プレスリリース>
2) 「いもち病」に対する抵抗性誘導剤の効果が低温で発揮できない原因を解明−低温でもいもち病にかかりにくいイネの開発へ− (平成27年11月17日発表)
  • 稲作で最も深刻な被害をもたらすいもち病は、糸状菌(カビ)によるイネの病気で、冷害により被害が大きくなります。
  • 低温になると、抵抗性誘導剤の効果が発揮できなくなる原因となる酵素が作られることが分かりました。
  • その酵素を作る遺伝子の働きを抑制することで、低温でも抵抗性誘導剤の効き目があり、いもち病に強いイネを開発することができます。
□ 詳しくは、ホームページをご覧下さい。http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/press/2015/20151117/
3) アズキのゲノムをほぼ完全に解読−品種改良の加速化と、全く新しい品種 の開発へ− (平成27年11月27日発表)
  • アズキの全ゲノムをほぼ完全に(95%)解読し、約3万個の遺伝子配列を特定しました。
  • 本成果により、耐冷性や機械収穫適性に関わる遺伝子の位置が正確に分かるため、品種改良が省力化・迅速化します。
  • さらに本成果と、品質に関わる遺伝子情報を活用することで、これまで無かっ た全く新しい性質を持つアズキの品種を造り出すことができます。
□ 詳しくは、ホームページをご覧下さい。http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/press/2015/20151127/
4) 幼若ホルモンがサナギ化を抑えるメカニズムを解明−昆虫のみに効果のあ る農薬の開発へ− (平成27年12月1日発表)
  • 幼若(ようじゃく)ホルモンがサナギ化を抑えるメカニズムを、世界で初めて解明しました。
  • 幼若ホルモンによって産生が促されるタンパク質は、サナギ化遺伝子の活性化 を直接抑えることで、サナギ化を抑制していました。
  • このタンパク質の働きを阻害することで、昆虫のみに効果のある農薬の開発が 可能になります。
□ 詳しくは、ホームページをご覧下さい。http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/press/2015/20151201/
<遺伝子組換え情報>
5) 遺伝子組換えの情報提供を随時行っています。
  • 遺伝子組換え作物のほ場での栽培、隔離飼育区画における遺伝子組換えカイコの飼育実験情報を随時、更新し、情報提供をするとともに、過去の遺伝子組換え情報もご覧いただけます。
□ 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/navi/index3.html
<イベント・行事案内>
6)「皇居のご養蚕と養蚕業の歴史・未来」に出展しています。
  • 蛍光を発する十二単風舞台衣装、マユ、生糸等を展示しています。
開催日時:平成27年10月24日(月曜日)〜12月14日(月曜日) いずれも 9:30〜17:00 ただし、毎週火曜日(但し、祝祭日の場合は翌日)は休館
場所:日本絹の里(群馬県高崎市金古町888-1)
入場料:一般400円、大・高生250円、中学生以下及び身体障害者手帳等をお持 ちの方とその介護者1名様は無料
□ 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://www.nippon-kinunosato.or.jp/
7)岡谷蚕糸博物館収蔵品展「驚きの昭和絹製品展」に出展しています。
  • 生物研が進めるシルク新素材の研究・開発の最前線を紹介しています。
◇開催日時:平成27年11月5日(木曜日)〜平成28年2月1日(月曜日)いずれも9:00〜17:00ただし、毎週水曜日(但し、祝祭日の場合は翌日、年末年始(12月29日〜1月4日))は休館、年始は1月5日から開館
◇場所:岡谷蚕糸博物館(長野県岡谷市郷田1-4-8)
◇入場料:一般500円、中高生300円、小学生150円、諏訪6市町村の小・中学生、 岡谷市内に在住・在学の高校生、身体障害者手帳等をお持ち の方とその介護者 1名様は無料
□ 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://silkfact.jp/
8)バイオサイエンスカフェを開催します。
  • 今回は、遺伝資源センター多様性活用研究ユニットの内藤 健が「ワリとイケ てる!アズキのなかま」というテーマで、アズキに秘められた力についてお話をします。
◇開催日時:平成27年12月6日(日曜日) 14:00〜15:30
◇場所:多摩六都科学館 レクチャールーム (西東京市芝久保町5-10-64)
◇対象:中学生〜大人 ※対象者以外の参加・同伴不可
◇定員:30名
◇事前申込:要 多摩六都科学館(042-469-6100)
◇参加費:無料(別途入館料必要。但しこのイベントに参加する高校生以下は入 館料も無料)
◇共催:NPO法人くらしとバイオプラザ21
□ 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/sc/cafe/
9) 「天の虫のおきみやげ−山梨の養蚕信仰−」に出展します。
  • 江戸時代のマユ、養蚕教本、蛍光を発するマユ、生糸等を展示します。
◇開催日時:平成27年12月16日(水曜日)〜平成28年2月29日(月曜日) いずれも 9:00〜17:00(入館は16:30まで) ただし、毎週火曜日(但し、祝祭日の場合は 翌日、12月29日〜1月1日)は休館、年始は1月2日から開館
◇場所:山梨県立博物館(山梨県笛吹市御坂町成田1501-1)
◇入場料:一般510円、大学生210円、高校生以下、65歳以上の方及び身体障害者 手帳等をお持ちの方とその介護者は無料
□ 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://www.museum.pref.yamanashi.jp/
<求人>
10) 契約職員(特別研究員、研究支援者、補助員)の募集を行っています。
□ 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/koubo2/

▼メールマガジンのバックナンバーは、生物研Webサイトの以下のアドレスでご覧になれます。
▼このメールマガジンに対するご意見や、配信中止、メールアドレス変更等に関するご連絡は、NIASMLMZmail@nias.affrc.go.jp までお願いします。
◎生物研では公式 Twitter でプレスリリース・イベント情報など最新情報をいち早くお知らせしています。
生物研広報室
電話: 029-838-8469
ホームページ: http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/

ページトップ