第7回昆虫機能研究会は10月27日(水)9:30〜16:30、蚕糸・昆虫農業技術研究所大会議室および輪講室T・Uを会場に開催されます。
全体会議では、1)大学関係における昆虫機能研究プロジェクトとして、未来開拓学術研究推進事業「昆虫特機能の発現と開発」、2)民間における昆虫機能利用研究として、「昆虫機能・素材の高度利用技術の開発事業」(農林水産情報協会)を概説していただきます。
特別講演では、「カイコの形質転換技術」について、京都工芸繊維大学森肇助教授および蚕糸・昆虫農業技術研究所遺伝育種部田村俊樹室長のお二人に話題提供をいただきます。
また、分科会では、例年どおり2つの会場に分かれ、「生体情報センシング用シリコン電極の開発」「昆虫ウイルスを用いた家畜のサイトカインの生産」など、遺伝子工学から生体機能模倣研究までの幅広い分野での研究発表が行われることになっている。
参加費は無料です。また、当研究会に関する、申込みと問い合わせは蚕糸・昆虫農業技術研究所企画科・昆虫機能研究会事務局(Tel:0298-38-6005、FAX:0298-38-6062)までして下さい。なお、懇親会は設定していません。