| 【発明の名称】 | コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用 |
||
| 【要 約】 | 【目的】(J)コンニヤクモザイクウイルス(KMV)のゲノムまたはそのcDNAに特異的な塩基配列を有し、KMVによる病害の防除、及び遺伝子診断、KMV抵抗性植物品種の作出用等の新規標記ゲノムを得る。£トランスジエニツク植物、ウエスタンブロツテイング法、ポテイウイルス、ハイブリダイゼ−シヨンアツセイ、ジデオキシ法【構成】コンニヤクモザイクウイルス(KMV)のゲノムまたはそのcDNAに特異的なヌクレオチド配列を有し、式で示されるヌクレオチド配列の一部または全長を含有する新規ポリヌクレオチド。KMVによる病害の防除、KMVの遺伝子診断法、更に、植物に導入することによりKMV抵抗性植物品種の作出等に有用である。このポリヌクレオチドは、KMV感染コンニヤク苗の葉を採取し、この葉から常法によりウイルス粒子を分離し、この粒子よりRNAを単離し、これを用いてcDNAライブラリ−を作製し、これをそのDNAの一部からなるプロ−ブでスクリ−ニングし、陽性シグナルが検出されたクロ−ンよりcDNAを回収することにより得られる。 | ||
| 【出願番号】 | H07-248148 | 【出願日】 | 1995/09/26 |
| 【公開番号】 | H09- 84586 | 【公開日】 | 1997/03/31 |
| 【登録番号】 | 3215863 | 【登録日】 | 2001/08/03 |
| 【出願人】 | 農業生物資源研究所 | ||
| 【発明者】 | 酒井 淳一
花田 薫 下山 淳 西口 正通 |
||
| 【代理人】 | 山本 秀策 | ||
| 【審査請求】 | 請求済み | 【請求項の数】 | 6 |