| 【発明の名称】 | イネ白葉枯病抵抗性遺伝子Xa−1およびXa−1蛋白質 |
||
| 【要 約】 | 【目的】(J)特定アミノ酸配列を有するイネ白葉枯病菌に抵抗性を有する蛋白質からなる、その遺伝子の導入により、イネ白葉枯病に対する抵抗性を示す遺伝子組換えイネの育種等に有用な新規標記蛋白質。£アラビドプシス、分子マ−カ−、コロニ−ハイブリダイゼ−シヨン、サザ−ンハイブリダイゼ−シヨン、コスミドライブラリ−【構成】式で表わされるアミノ酸配列からなるイネ白葉枯病菌に抵抗性を有する新規Xa−1蛋白質。イネ白葉枯病抵抗性遺伝子Xa−1を導入することにより、イネ白葉枯病に対する抵抗性を示す遺伝子組換えイネの育種等に有用である。この蛋白質は、イネ白葉枯病抵抗性品種の成葉に、白葉枯病菌I群菌をせん葉接種した後、5日目までの葉を材料にmRNAを抽出し、これを用いてcDNAライブラリ−を作成し、これをプロ−ブを用いて抵抗性遺伝子候補を単離・同定し、この候補cDNAを絞り込み、得られた遺伝子Xa−1を発現ベクタ−に組み込んで宿主細胞中で発現させることにより得られる。 | ||
| 【出願番号】 | H09- 67063 | 【出願日】 | 1997/03/19 |
| 【公開番号】 | H10-257894 | 【公開日】 | 1998/09/29 |
| 【登録番号】 | 3336350 | 【登録日】 | 2002/08/09 |
| 【出願人】 | (社)農林水産先端技術産業振興センタ−
農業生物資源研究所 |
||
| 【発明者】 | 土岐 精一
河野 いづみ 吉村 智美 片寄 裕一 王 子軒 山内 歌子 倉田 のり |
||
| 【代理人】 | 山本 秀策 | ||
| 【審査請求】 | 請求済み | 【請求項の数】 | 13 |