| 【発明の名称】 | 昆虫の休眠卵誘導剤およびその休眠卵産出方法 |
||
| 【要 約】 | 【目的】昆虫(例えば、カイコ)の休眠卵を産出させる機能を持つと共に、生体の生理状態を撹乱させることのない昆虫(例えば、カイコ)の休眠卵誘導剤および休眠卵の産出方法を提供する。£ヨトウガ、生育、羽化、カイコ用、蚕糸【構成】配列表の配列番号1に示すアミノ酸配列、Glu−Asn−Phe−Ala−Gly−Gly−Cys−Ala−Thr−Gly−Phe−Met−Arg−Thr−Ala−Asp−Gly−Arg−Cys−Lys−Pro−Thr−Phe−を有し、C末端が遊離酸化され、分子量が2435.73である昆虫麻酔性ペプチドを有効成分として含有する。ペプチドは、カイコなどの昆虫に対して休眠卵誘導作用を有する。ペプチドをカイコなどの昆虫に投与して、休眠卵を製造することができる。 | ||
| 【出願番号】 | 2000-261112 | 【出願日】 | 2000/08/30 |
| 【公開番号】 | 2002- 68916 | 【公開日】 | 2002/03/08 |
| 【登録番号】 | 3475239 | 【登録日】 | 2003/09/26 |
| 【出願人】 | 農業生物資源研究所 | ||
| 【発明者】 | 塚田 益裕
宋 紅生 安 嬰 鈴木 幸一 清野 敦 |
||
| 【代理人】 | 東田 潔 | ||
| 【審査請求】 | 請求済み | 【請求項の数】 | 5 |