【平成19年度特許権取得一覧】
| 区分 | 発明の名称 | 登録番号 | 登録日 | 発明者 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 外国 特許 | 抗微生物蛋白質、それをコードする遺伝子及びそれらの利用法(EP) | 1443054 (WO2003-033532) | H19.4.4 | 山川稔、石橋純(日産化学(株)「田川道人、冨江哲也」) | |
| 2 | 外国 特許 | 新たな機能を持つジベレリン2−酸化酵素遺伝子およびその利用(米国) | 7154028 (3783777) | H18.12.26 | 田中宥司、萱野暁明(筑波大「坂本知昭」)(名古屋大学「松岡信」)(理化学研究所「斉藤臣雄、小林正智」)(生研機構「坂井美穂」) | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターと共有 |
| 3 | 外国 特許 | 絹タンパクから細胞生育ペプチドの抽出と利用(米国) | 7193038 (3906924) | H19.3.2 | 坪内紘三、山田弘生 | |
| 4 | 外国 特許 | C4植物の光合成酵素を発現するC3植物体 (カナダ) | 2219962 (3210960) | H19.2.13 | 徳富光恵、土岐精一、松岡信(名古屋大学)、モーリス スン・ベン クー(米国・ワシントン州立大学) | |
| 5 | 外国 特許 | MADSボックス遺伝子を標的とした植物の花型の改良(カナダ) | 2406820 (3943321) | H19.1.9 | 高辻博志、ミヌ・カプール | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターと共有 |
| 6 | 外国 特許 | 植物の感光性遺伝子およびその利用(EP) | 1229118 (3660966) | 19.3.14 | 矢野 昌裕、佐々木卓治、(STAFF 高橋祐治) | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターと共有 |
| 7 | 外国 特許 | 栄養成長特異的プロモーターおよびそれにより得られた遺伝子組換え植物(米国) | 7176347 (3890410) | 19.2.13 | 田中宥司、萱野暁明、番保徳、松岡信、坂本知昭 | |
| 8 | 外国 特許 | キレート剤を含むヘリコバクターピロリ菌用抗菌剤(カナダ) | 2340545 (3680081) | 19.5.1 | 永井利郎、老田茂(四国) | (独)農業・食品産業技術総合研究機構と共有 |
| 9 | 外国 特許 | 植物の病斑形成を抑制する遺伝子Spl7およびその利用(EP) | 1325956 (特開2002-125672) | 19.3.14 | 矢野昌裕、(山内歌子) | |
| 10 | 外国 特許 | 植物の開花を誘導する遺伝子Hd3aおよびその利用(米国) | 7196246 (特開2002-153283) | 19.3.27 | 矢野昌裕、(小島晶子) | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター、(社)農林水産先端技術産業振興センターと共有 |
| 11 | 外国 特許 | アセト乳酸シンターゼ遺伝子をコードする遺伝子(台湾) | I280279 (4091429) | 19.5.1 | 田中喜之、福田篤徳、(清水力、中山礎、永山孝三、角康一郎) | クミアイ化学工業(株)と共有 |
| 12 | 外国 特許 | 植物の再分化能に関与する遺伝子およびその利用(米国) | 7189890 (3887683) | 19.3.13 | 川東広幸、萱野暁明、大川安信、小沢憲二郎 | |
| 13 | 外国 特許 | 低温ストレスに応答するCRTintP遺伝子およびその利用(米国) | 7186888 (3839344) | 19.3.6 | 小松節子、橋本純治 | (独)科学技術振興機構と共有 |
| 14 | 外国 特許 | 低温ストレスに応答するCRTintP遺伝子およびその利用(カナダ) | 2408224 (3839344) | 19.5.1 | 小松節子、橋本純治 | (独)科学技術振興機構と共有 |
| 15 | 外国 特許 | 遺伝子組換えカイコを利用した生理活性タンパク質生産法(韓国) | 10-0689932 (特開2003-325188) | 19.2.26 | 田村俊樹 | 東レ(株)と共有 |
| 16 | 外国 特許 | ストレスに応答する根特異的遺伝子(オーストラリア) | 2003234937 (3731048) | H19.2.22 | 小松節子 | |
| 17 | 外国 特許 | 種子特異的プロモーターおよびその利用(米国) | 7192774 (4019147) | H19.2.30 | 高岩文雄 | |
| 18 | 外国 特許 | 遺伝子組換えカイコを利用した生理活性タンパク質生産法(韓国) | 10-0723565 (特開2003-325188) | H19.5.23 | 田村俊樹 | 東レ(株)と共有 |
| 19 | 外国 特許 | ペチュニアの転写因子PetSPL2の遺伝子の導入によって花序の節間を短縮させる方法 | RE39685 (3357907) | H19.6.5 | 高辻 博志 | |
| 20 | 外国 特許 | ナトリウム/プロトン対向輸送体遺伝子(中国) | ZL99816068.7 (3955938) | H19.4.11 | 田中喜之 、福田篤徳 | |
| 21 | 外国 特許 | イネ由来のジベレリン2β水酸化酵素遺伝子およびその利用 | 1245680 (3829157) | H19.5.16 | 萱野暁明、田中宥司 | (独)理化学研究所と共有 |
| 22 | 外国 特許 | イネ貯蔵タンパク質の発現を制御するbZIP型転写因子(米国) | 7214851 (4028956) | H19.5.8 | 高岩文雄 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターと共有 |
| 23 | 外国 特許 | 任意のペプチドを植物のタンパク顆粒で蓄積させる方法(オーストラリア) | 2003235249 (3940793) | H19.4.12 | 川越靖、高岩文雄 | |
| 24 | 外国 特許 | イネ貯蔵タンパク質の発現を制御するbZIP型転写因子(カナダ) | 2394018 (4028956) | H19.6.5 | 高岩文雄 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターと共有 |
| 25 | 外国 特許 | アセト乳酸合成酵素遺伝子プロモーター(米国) | 7238864 (特開2005-287504) | H19.7.3 | 土岐精一、市川裕章、中村英光 | クミアイ化学工業(株)と共有 |
| 26 | 外国 特許 | 植物の開花時期を促進するEhd1遺伝子およびその利用(オーストラリア) | 2003242341 (3911202) | H19.7.26 | 矢野昌裕 | |
| 27 | 外国 特許 | 緑きょう病菌由来エクジステロイド22位酸化酵素とそれを用いた脱皮ホルモン不活性化システム(米国) | 7192754 (3530495) | H19.3.20 | 神村学、木内信、齋藤準、茗原眞路子 | 神村学と共有 |
| 28 | 外国 特許 | 植物の感光性遺伝子Hd1およびその利用(米国) | 7253339 (3660967) | H19.8.7 | 矢野昌裕、佐々木卓治、片寄裕一 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター、(社)農林水産先端技術産業振興センターと共有 |
| 29 | 外国 特許 | 所望の部位において発現する遺伝子のスクリーニング法(米国) | 7255990 (WO2005-044227) | H19.8.14 | 岩本政雄、肥後健一 | |
| 30 | 外国 特許 | タバコのレトロトランスポゾンを利用した遺伝子破壊法(米国) | 7271314 (WO2000/071699) | H19.9.18 | 廣近洋彦 | |
| 31 | 外国 特許 | イネ由来高発現型ポリペプチド鎖延長因子プロモーターおよびその使用方法(米国) | 7271003 (3867140) | H19.9.18 | 田中 宥司、萱野暁明、番保徳、松岡信、坂本知昭 | |
| 32 | 外国 特許 | MADSボックス遺伝子を標的とした植物の花型の改良(米国) | 7282622 (3943321) | H19.10.16 | 高辻博志、ミヌ・カプール | (独)農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターと共有 |
| 33 | 外国 特許 | 緑きょう病菌由来エクジステロイド22位酸化酵素とそれを用いた脱皮ホルモン不活性化システム(EP) | 1362915 (3530495) | H19.10.31 | 神村学、木内信、齋藤準、茗原眞路子 | 神村学と共有 |
| 34 | 外国 特許 | ブタについてRNAウイルス由来の疾病に対する遺伝的抵抗性を知る方法(オーストラリア) | 2003275705 (特開2004-147507) | H19.8.9 | 三橋忠由 | |
| 35 | 外国 特許 | 種子特異的プロモーターおよびその利用(オーストラリア) | 2004224913 (4019147) | H19.10.25 | 高岩文雄 | |
| 36 | 外国 特許 | 植物の病班形成を抑制する遺伝子Spl7およびその利用(カナダ) | 2395453 (公開2002-125672) | H19.12.4 | 矢野昌裕 | |
| 37 | 外国 特許 | アセト乳酸シンターゼ遺伝子をコードする遺伝子(インド) | 211787 (4091429) | H19.11.9 | 田中喜之、福田篤徳、(清水力、中山礎、永山孝三、角康一郎) | クミアイ化学工業(株)と共有 |
| 38 | 外国 特許 | アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子(オーストラリア) | 2003207101 (WO2003-083118) | H20.1.4 | 田中喜之、福田篤徳 | クミアイ化学工業(株)と共有 |
| 39 | 外国 特許 | 遺伝子組換えカイコを利用した生理活性タンパク質生産法(オーストラリア) | 2003211765 特開2003-325188 | H20.2.14 | 田村 俊樹 | 東レ(株)と共有共有 |
| 40 | 外国 特許 | ナトリウム/プロトン対向輸送体遺伝子(米国) | 7326827 (3955938) | H20.2.5 | 田中喜之、福篤徳 | |
| 41 | 外国 特許 | アセト乳酸シンターゼ遺伝子をコードする遺伝子(オーストラリア) | 2002214303 (4091429) | H20.2.14 | 田中喜之、福田 篤徳、(清水力、中山礎、永山孝三、角康一郎) | クミアイ化学工業(株)と共有 |
| 42 | 外国 特許 | 植物の病斑形成を抑制する遺伝子Spl7およびその利用(米国) | 7329544 (公開2002-125672) | H20.2.12 | 矢野昌裕 | (社)農林水産先端技術産業振興センターと共有 |