農業生物資源研究所トップページプレスリリースリスト > 公開シンポジウム「天の虫『蚕』、新たな可能性への挑戦」の開催



お知らせ
平成21年11月6日
独立行政法人 農業生物資源研究所

天皇陛下御在位二十年慶祝行事

公開シンポジウム「天の虫『(かいこ)』、新たな可能性への挑戦」の開催

- 桂由美先生の特別講演と蛍光を発するドレスの展示 -


ポイント
  • 天皇陛下御在位二十年慶祝行事の一環として公開シンポジウム「天の虫『(かいこ)』、新たな可能性への挑戦」を平成21年11月18日(水)に、つくば国際会議場エポカル大ホール(つくば市)で開催
  • デザイナー桂由美先生が特別講演「新たな可能性への挑戦」、デザインしたブライダルドレスも展示
  • 天皇・皇后両陛下が即位の礼で着用された装束を再現した内裏雛(文様に蛍光絹糸を使用)を展示

概要                                                                                                                

農業生物資源研究所は、天皇陛下御即位二十年慶祝行事の一環として、公開シンポジウム「天の虫『(かいこ)』、新たな可能性への挑戦」を開催します。

本公開シンポジウムは平成21年11月18日(水)に、つくば国際会議場エポカル大ホール(つくば市竹園)で開催します。カイコ研究がこれまでに果たしてきた産業や生物学への貢献や新たなカイコ産業創出への挑戦などの8講演と特別講演としてデザイナー桂由美先生の「新たな可能性への挑戦」の講演があります。変貌を遂げようとしているカイコ研究の一端に触れ、新たなカイコ産業の創出・発展に期待を寄せていただけるシンポジウムになればと考えています。

また、本シンポジウムでは(1)「皇后陛下の御親蚕」のお写真、(2)デザイナー桂由美先生との共同制作による蛍光絹糸を用いたウエディングドレスとお色直し用ドレス(本シンポジウムで初公開)、(3)天皇・皇后両陛下が即位の礼で着用された装束を再現した内裏雛(文様に蛍光絹糸を使用)などを展示します。

一般市民の皆様や団体・企業・行政の皆様など、多くの方々に本シンポジウムにご出席頂くとともに、世界に二つとない貴重な展示品をご高覧下さいますよう、ご案内申し上げます。

蛍光絹糸:他生物由来の蛍光カラータンパク質を組換えカイコ技術を用いて絹糸に発現させたもの。

参考資料 (プログラム等)[PDF:246キロバイト]

ポスター [PDF:504キロバイト]

◎公開シンポジウム・交流会参加申込書 (ワード形式,一太郎形式,PDF形式,RTF形式)
(案内状は、ダウンロードしてパソコンソフトで記入、以下の電子メールアドレスに返信されるか、プリントアウトして筆記具で記入、以下のファクス番号へお送り下さい。)

問い合わせ先など                                                                                               

代表者:(独) 農業生物資源研究所 理事長石毛 光雄
行事推進責任者: (独) 農業生物資源研究所 理事新保  博
広報担当者:(独) 農業生物資源研究所 広報室長 新野 孝男
電話:029−838−8469、ファクス:029−838−8465
電子メール:gozaii20@nias.affrc.go.jp


農業生物資源研究所トップページプレスリリースリスト > 公開シンポジウム「天の虫『蚕』、新たな可能性への挑戦」の開催