[ 農業生物資源研究所トップページ ] [ プレスリリースリスト ]
プレスリリース

平成18年4月14日
独立行政法人 農業生物資源研究所




遺伝子組換えイネ田植え見学会のご案内

- 花粉症緩和米を隔離ほ場へ田植え -

(「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供です。)


    農業生物資源研究所では、平成17年度に引き続き、今年度に予定している組換えイネ等の栽培実験の計画について、平成18年3月18日(土)に一般説明会を開催し、そのなかで4月17日に花粉症緩和米の田植えをする予定であることをご連絡しておりました。

    このたび、花粉症緩和米の田植え見学会を以下のとおり開催することとしましたのでお知らせいたします。

【見学会の開催】(集合場所・集合時間にご注意ください)
    開催日時:平成18年4月17日(月)午前10:00〜11:30
    見学場所:農業生物資源研究所の隔離ほ場(農業生物資源研究所本部地区)
    集合場所:農業生物資源研究所(本部地区)研究本館玄関前
                   (つくば市観音台2丁目1−2)
    集合時間:平成18年4月17日(月)午前10:00までにご参集ください。

【本見学会に関する問い合わせ先】
    (独)農業生物資源研究所 遺伝子組換え研究推進室
    電話番号:029-838-8367
    メールアドレス:NIAS-GMO@nias.affrc.go.jp


参考資料
研究代表者 農業生物資源研究所 理事長石毛 光雄
研究推進責任者 農業生物資源研究所 理事佐々木卓治
研究担当者 遺伝子組換え作物開発センター長 高岩 文雄
広報担当者 遺伝子組換え研究推進室長田部井 豊、土門 英司、佐々木恭子
電話:029-838-8367
広報室長小川 雅文
電話:029-838-7948

【掲載新聞】

4月18日(火): 読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞、東京新聞、日経産業新聞、日本農業新聞、茨城新聞、常陽新聞(2)


 [ 農業生物資源研究所トップページ ] [ プレスリリースリスト ]