第7回 開放的融合研究 公開シンポジウム
日 時 : 平成14年10月21日(月)〜10月22日(火) 会 場 : 国立がんセンター国際研究交流会館 東京都中央区築地5−1−1 tel. 03-3543-0332 主 催 : 国立生育医療センター研究所、農業生物資源研究所 |
プログラム |
10月21日(月) 9:30 開 場 10:00 開会挨拶 井上 元(農業生物資源研究所 理事) 雨宮 浩 研究総括責任者(前国立小児病院小児医療研究センター長) セッション 1 家畜繁殖障害遺伝子 座 長 安江 博(農業生物資源研究所 ゲノム研究グループ) 10:10 美川 智(農業生物資源研究所 家畜ゲノム研究チーム) Quest for genes responsible for economically important traits including reproduction disorder in swine. 11:00 杉本 喜憲(動物遺伝研究所) Identification of genes responsible for genetic disease in Japanese Black populations. 12:00 昼 食 セッション 1続 座 長 杉本 喜憲(動物遺伝研究所) 13:00 渡辺 武(大塚製薬株式会社 Gen研究所) 糖尿病モデルの遺伝解析 14:00 Denis Milan (Laboratoire de genetique cellulaire, INRA, chemin de Borde-Rouge, France) Identification of genes responsible for traits including glycogen content in pig muscle. 15:00 コーヒーブレイク セッション 2 ヒト疾患遺伝子 座 長 山田 正夫(国立成育医療センター研究所) 15:20 山田 正夫 (国立成育医療センター研究所 成育遺伝研究部長) ヒト疾患責任遺伝子研究のオーバービュー 15:40 緒方 勤 (国立成育医療センター研究所 小児思春期発育研究部長) 性染色体上の成長遺伝子SHOXの基礎と臨床 |
10月22日(火) セッション 3 ゲノムインプリンティングとクローン動物のメチル化異常 座 長 梅澤 明弘(慶応義塾大学医学部病理学 助教授) 10:00 佐々木 裕之(国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門 教授) ゲノムインプリンティングの機構,発生への影響と進化 11:10 石野 史敏(東京工業大学 遺伝子実験施設 助教授) 体細胞クローンマウスにおける遺伝子発現異常とゲノムインプリンティング 12:10 昼 食 13:10 塩田 邦郎(東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授) DNAメチル化コード:発生と細胞の分化のエピジェネティックス セッション 4 個体発生における遺伝子機能 座 長 藤本 純一郎(国立成育医療センター研究所発生・分化研究部長) 14:10 川口 義弥(京都大学大学院医学研究科) Ptf1a転写因子による膵臓と十二指腸の分化制御 15:00 コーヒーブレイク 15:20 小椋 利彦(奈良先端科学技術大学大学院 バイオサイエンス科助教授) ニワトリ胚からアプローチする発生の普遍原理 16:00 東 範行(国立成育医療センター病院 眼科医長) 眼の形成とPax6 16:40 閉会の挨拶 松尾 宣武(国立成育医療センター 総長) |