平成16年9月10日
各 位
独立行政法人農業生物資源研究所
発生分化研究グループ長
居在家義昭
発生分化研究公開シンポジウム
『生殖と発生・分化制御機構研究の現状と動物産業への応用』のご案内
拝啓、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、来る平成16年10月20日の、標記シンポジウムを以下の要領で開催する運びとなりました。つきましては、シンポジウムの プログラム 及び
ポスター(PDF) をお送りいたしますので、ご関係の皆様にご案内いただきますようお願い申し上げます。
記
名称: | 発生分化研究公開シンポジウム |
| 『生殖と発生・分化制御機構研究の現状と動物産業への応用』 |
日時: | 平成16年10月20日(水)、9:40〜17:00 |
会場: | 農林水産省共済組合「南青山会館」3・4号会議室 |
主催: | 独立行政法人農業生物資源研究所 |
以上
独立行政法人農業生物資源研究所
発生分化研究公開シンポジウム
『生殖と発生・分化制御機構研究の現状と動物産業への応用』のご案内
日時: | 平成16年10月20日(水)、9:40〜17:00 |
会場: | 農林水産省共済組合「南青山会館」3・4号会議室 |
主催: | 独立行政法人農業生物資源研究所 |
開場: | 午前9:00/参加無料/事前登録不要 |
プログラム |
9:00 | 受付開始 |
9:40 | 開会挨拶(理事:北村實彬) |
セッション1(座長:徳永智之) |
9:45 | 単為発生マウス誕生の軌跡」 河野友宏先生、東京農業大学 |
10:30 | 「胎盤細胞の分化機構」 橋爪一善先生、岩手大学 |
セッション2(座長:内藤 充) |
11:15 | 「精子幹細胞の培養と移植」 篠原隆司先生、京都大学 |
12:00 | ランチ |
13:10 | 「マウスES細胞の分化制御機構の解明と発生工学への応用」 古澤 軌、独立行政法人農業生物資源研究所 |
セッション3(座長:塩月孝博) |
13:55 | 「両生類四肢再生における再生芽細胞の形成とその分化」 田村宏治先生、東北大学 |
14:40 | コーヒーブレーク |
15:00 | 「扁形動物プラナリアの再生と幹細胞」 織井秀文先生、兵庫県立大学 |
15:45 | 「環形動物ヤマトヒメミミズの個体再生に関与する遺伝子」 茗原眞路子、独立行政法人農業生物資源研究所 |
16:30 | 総合討論 |
16:55 | 閉会挨拶(発生分化研究グループ長 居在家義昭) |
会場のご案内
農林水産省共済組合 南青山会館 |
所在地: | 東京都港区南青山五丁目7番10号 |
| TEL:03(3406)1365 |
交 通: | 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道」駅(B3出口)が便利です。 |