果樹茶業研究部門

カンキツゲノムユニット

カンキツのカロテノイドの代謝経路とβ-クリプトキサンチンの高含有化に関わる遺伝子

カンキツゲノムユニットでは育種の高精度化と効率化を図るため、ゲノム情報を利用して育種に利用可能な選抜マーカーの開発や重要遺伝子の単離、高精度なゲノム情報解析のためのゲノム解析ツールの開発、早期開花遺伝子を利用した世代促進技術の開発などに取り組んでいます。国産カンキツの消費量は食の多様化やオレンジの輸入自由化などの影響を受けて低迷しています。カンキツの生産現場においては近年の気候変動に伴う浮皮などの生理障害やかいよう病などの病虫害による被害の発生が顕著しています。これらの問題解決に向けて、消費者には健康機能性成分など、生産者には病害抵抗性などの新規形質を備えた画期的な品種の育成が急務となっています。本中期計画ではこれまでに構築したゲノム研究基盤を最大限に活用し、温州ミカンに多く含まれる健康機能性成分のβ-クリプトキサンチンの高含有化に関わる遺伝子を明らかにし、高含有化個体を効率的に選抜できるDNAマーカーの開発に取り組んでいます。また、抗菌活性を持つテルペノイド類の高含有化、雄性不稔性、そして高糖度などの主要な果実形質に関わるゲノム領域を推定するとともに、これら形質を効率的に選抜するDNAマーカーの開発も進めています。さらに、かいよう病抵抗性などの選抜指標の確立や戻し交雑に必要な育種年限の短縮のために、花成制御機構の解明に基づく早期開花技術の開発を目指しています。


メンバー