リンゴクロモグリチビガ, Stigmella honshui Kemperman et Wilkinson,? チョウ目(Lepidoptera),? モグリチビガ科 (Nepticulidae)
 


形態・生態

加害部位 葉(成葉のみ) 
加害形態 幼虫
発生回数・時期 年3回、幼虫は側部から葉に潜入、成熟幼虫は脱出して葉に繭を作り蛹化
越冬形態 幼虫(落葉上の繭内)
形態 成虫開張 6-8 mm、幼虫体長 3.3 mm、蛹体長 1.8 mm、卵長径 0.3 mm楕円形
分布 九州以北
 越冬繭  成虫  卵

 

 老熟幼虫   繭


被害

    被害葉

防除法
 


上へ    データベーストップページ