Cordyceps

gracilioides Kobayasi
 
 Ophiocordyceps gracilioides (Kobayasi) G.H. Sung, J.M. Sung, Hywel-Jones & Spatafora

寄主 コウチュウ目の幼虫(Coleopteran larva)、朽ち木、落葉下から発生、
結実部 ストローマの先端に球状(タンポ型)に形成、淡褐色〜淡黄褐色
子嚢果 埋性   子嚢
子嚢胞子 子嚢胞子長: 464.94±30.98µm (n=45)、  
通常 64 個の二次胞子に分裂、
二次胞子平均 7.26µm、円筒形
不完全世代    
その他 C. gracilioides(ウスイロタンポタケ)と C. gracilioides f. sp. (コメツキタンポタケ)があるが本DBでは未整理
 
Specimen
 17/Jul./2007

 17/Jul./2007 01/Aug./2007

 04/Aug./2007

 11/Aug./2007

Micrograph

ascoma asci
                           

 ascospore (Method: preparation of ascospore)

 number

 number

 number


top page