寄主 | コウチュウ目の幼虫(Coleopteran larva)、朽ち木に発生、 |
![]() |
|||
結実部 | ストローマの上方に円盤状に形成、首折れ型、淡紫色 |
![]() |
|||
子嚢果 | 埋性 |
![]() |
子嚢 |
![]() |
|
子嚢胞子 | 子嚢胞子長: 59.10±5.57µm (n=52)、 通常 4 個の二次胞子に分裂、 二次胞子平均 14.78µm、 角の取れた円筒形であるが、子嚢胞子の両端は細くなっているのでそこを含むと形が異なる |
![]() |
|||
不完全世代 | 出芽させた子嚢胞子の形態からAnamorphはHirsutella型 |
![]() |
|||
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ascoma | asci |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ascospore (Method: preparation of ascospore) |