加熱処理による規格外農産物の飼料化技術


[要約]
ばれいしょ、ながいも、にんじん、たまねぎなどの規格外農産物を水分調整剤と混合して80℃、3.5〜8時間の加熱処理によって飼料化出来る。この飼料は牛の嗜好性も良好である。
北海道農業試験場・畜産部・飼料評価研究室
[連絡先]011-857-9236
[部会名]畜産・草地(畜産)
[専門] 動物栄養
[対象] 家畜類
[分類] 指導

[背景・ねらい]
   近年、北海道ではたまねぎ、ながねぎなど根菜、野菜の作付が増加している。選別場では農産物の規格外品が大量に出て、これらは産業廃棄物として処理されている。そこでこの残渣を飼料として有効利用する技術を開発する。

[成果の内容・特徴]

[成果の活用面・留意点]
@野菜・根菜選別場から出る副産物の飼料化に活用できる。
A飼料調製に当たっては材料によって乾燥時間が異なるので、予備試験が必要である。

[その他]
研究課題名:農産加工副産物等の飼料評価法の開発
予算区分:経常
研究期間:平成6年〜9年

発表論文等:加熱処理による農場副産物の飼料調製と飼料特性、弟92回日本畜産学会大会発表予定、1996


目次へ戻る