| [要約] | |
| アルストロメリアの花被に含まれる12種類のアントシアニンを分析し、このうち3種類(6−ヒドロキシシアニジン 3−マロニルグルコシド、6−ヒドロキシデルフィニジン 3−グルコシド及び6−ヒドロキシデルフィニジン 3−マロニルグルコシド)を新規アントシアニンとして同定した。 | |
| [キーワード] | |
| アルストロメリア、アントシアニン | |
| [担当]北農研・作物開発部・野菜花き研究室 | |
| [連絡先]電話011-857-9304、電子メールxuanwu@affrc.go.jp [区分]北海道農業・作物、花き [分類]科学・参考 |
|
| [背景・ねらい] | |||||||
| アルストロメリアでは他の植物では見られないA環の6位に水酸基が結合したアントシアニンが報告されている。新花色品種の育成には含有アントシアニンの解析が重要なことから、アルストロメリア花被に含まれる未知アントシアニンの単離と同定を行う。 | |||||||
| [成果の内容・特徴] | |||||||
| |||||||
| [成果の活用面・留意点] | |||||||
|
|||||||
| [具体的データ] | |||||||||||
|
|||||||||||
| [その他] | |||||||||||
| |||||||||||