| [要約] | |
| 水稲「上育438号」は加工用の中生種で、作付け面積の減少した「あきほ」に替えて作付けを行う。「あきほ」と比較して冷凍ピラフの加工適性に優れ、耐冷性が強く、いもち病抵抗性が強く多収である。 | |
| [キーワード] | |
| 水稲、加工用、中生種、耐冷性、いもち病抵抗性、多収 | |
| [担当]上川農試・研究部・稲作科 | |
| [連絡先]電話0166-85-2200、電子メールnumaoys@agri.pref.hokkaido.jp [区分]北海道農業・作物 [分類]技術・普及 |
|
| [背景・ねらい] | |||||||||||||||||
| 「あきほ」は加工適性に優れ実需者の要望が高いが、低収の為作付け面積が減少しており、要望に十分には応じられない状況である。そのため、加工用として粘りの少ない多収の品種を育成する。 | |||||||||||||||||
| [成果の内容・特徴] | |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
| [成果の活用面・留意点] | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| [具体的データ] | |||||||||
|
|||||||||
| [その他] | |||||||||
| |||||||||