| [要約] | |
| プリムラ・ジュリアン(「早川系」)は、5月20日までに播種し、鉢上げ後、葉数6枚以上(株径8cm以上)に達した苗を10℃に1週間保持することにより開花期を3週間以上早めることが可能である。発蕾後は、昼温が13℃を下回らないように管理する。 | |
| [キーワード] | |
| プリムラ、ジュリアン、開花調節 | |
| [担当]花野菜セ・研究部・花き科 | |
| [連絡先]電話0125-28-2800、電子メールindou@agri.pref.hokkaido.jp [区分]北海道農業・作物 [分類]技術・普及推進 |
|
| [背景・ねらい] | |||||||||||||
| プリムラ・ジュリアンは冬の鉢花、ガーデニング素材として人気があるが、高温期に栽培し秋出しすることはむずかしい。そこで、本道の慣行作型や府県の高冷地育苗作型での栽培におけるよりも開花期を前進させ、10月中旬から11月下旬にかけての安定出荷を可能にするための開花調節法を検討する。 | |||||||||||||
| [成果の内容・特徴] | |||||||||||||
| |||||||||||||
| [成果の活用面・留意点] | |||||||||||||
| 低温処理の開花促進効果はプリムラ・ジュリアンンの代表的品種「早川系」について得られた結果であり、他の品種に適用する際には確認が必要である。 | |||||||||||||
| [具体的データ] | |||||||||
|
|||||||||
| [その他] | |||||||||
| |||||||||