Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成13年度目次

ホウレンソウ、チンゲンサイの夏季安定生産のための施設・資材の利用


[要約]
八女分場型フルオープンハウスと地温の上昇を抑えるマルチ資材及び遮熱資材の利用によって夏季のホウレンソウの生産が安定する。一方、チンゲンサイでは八女分場型フルオープンハウスの利用で十分に生産が安定する。

[キーワード]
フルオープンハウス、マルチ資材、遮熱資材、ホウレンソウ、チンゲンサイ

[担当]
福岡農総試・八女分場・中山間地作物研究室

 [連絡先]0943-42-0292
 [区分]九州沖縄農業・野菜花き
 [分類]技術・普及
  

[背景・ねらい]
夏季の軟弱野菜栽培は、中山間地域においても高温による生育抑制と害虫の侵入が問題となる。これまでに、防虫網を組み込んだビニル巻き上げ式の簡易な八女分場型フルオープンハウスを開発し、この施設を利用した場合の防虫効果を明らかにした。さらに、夏季の軟弱野菜生産安定のために、昨年開発した八女分場型フルオープンハウスの利用とともに、地温の上昇を抑制するマルチ資材及び遮熱資材の効果を検討する。

[成果の内容・特徴]
  1. 地温の上昇抑制効果は白色ポリエチレン不織布(商品名タイベック)が最も高く、次いで≧白冷紗(白色ポリエチレン不織布を編んだ布網)>稲ワラ>白黒ダブルマルチ>シルバーマルチの順で、白色ポリエチレン不織布は地温の日較差も小さい。白黒ダブルマルチの地温は、裸地よりも盛夏季・快晴日の日中(9時から17時)で平均摂氏2.5度低いが、白色ポリエチレン不織布ではさらに約摂氏5.5度低い(図1)。
  2. 夏季の軟弱野菜生産において、八女分場型フルオープンハウスと地温の上昇を抑えるマルチ資材の利用により、チンゲンサイ、ホウレンソウの生育が促進され、生産が安定する(図2図3図4)。

  3. 特に、ホウレンソウでは盛夏季、晩夏季ともに八女分場型フルオープンハウスに遮熱資材を内張り被覆し、昇温抑制マルチを利用すると生育促進効果が高い(図2図3)。

  4. チンゲンサイは、遮熱被服資材や昇温抑制マルチ資材の効果は小さく(一部データ省略)、施設に八女分場型フルオープンハウスを利用することのみにより十分な生育が確保される(図4)。

[成果の活用面・留意点]
  1. 遮熱資材及び昇温抑制マルチの効果は、作物の種類によって異なることに留意して利用する。

  2. 地温の上昇抑制効果の高いマルチ資材は、高温期以外では生育抑制に働く場合もあるので、高温季に限定して使用する。

  3. 茎が地表面を覆う作物は、生育が進むにつれ昇温抑制マルチの効果は縮小する。

[具体的データ]

図1 盛夏季における施設・マルチ資材の違いとホウレンソウの生育


図2 晩夏季における施設・マルチ資材の違いとホウレンソウの生育


図3 晩夏季における施設・マルチ資材の違いとチンゲンサイの生育


図4 盛夏季の快晴日におけるマルチの種類と地温の推移

[その他]
研究課題名:軽量野菜の夏季高品質安定栽培技術の確立
予算区分 :県特
研究期間 :平成12年度(平成11年〜14年)

目次へ戻る