Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成14年度目次

カンキツの栽培管理技術指導を支援する樹園地診断カルテ


[要約]
樹園地診断カルテは、非破壊選果データ等の生産販売実績を園地、生産者、支部、産地単位で集計し、集計結果に応じた対策コメントを表示する。生産者に対するきめ細かな栽培管理指導等には園地カルテや生産者カルテを、産地の改善計画の検討等には支部カルテや産地カルテを利用する。

[キーワード]
樹園地診断カルテ、非破壊選果、園地

[担当]
長崎総農林試・経営部・経営科

[連絡先]電話0957-26-3330	
[区分]九州沖縄農業・果樹、農業経営	
[分類]技術・普及	

[背景・ねらい]
園地、生産者、支部、産地の実態に応じたきめ細かい栽培管理技術指導を支援するため、非破壊選果データ及び園地・生産者データをもとに樹園地診断カルテ作成機能を開発する。

[成果の内容・特徴]
  1. 樹園地診断カルテは、非破壊選果データ等の生産販売実績をもとに作成する。カルテは、集計単位により園地カルテ、生産者カルテ、支部カルテ、産地カルテの4種類がある(表1)。

  2. 園地カルテは、ブランド別・階級別・時期別出荷実績、糖度・酸度の構成割合、平均糖度・階級点・等級点・10a当たり収量・10a当たり販売額の産地内順位、3段階評価、対策コメントと、過去5ヶ年のブランド別出荷量・販売額・平均単価・総合評価点のグラフを表示する(図1)。対策コメントは、3段階評価結果とマルチ被覆・植栽密度・着果量・樹勢・単価・10a当たり収量の水準により自動表示する。

  3. 生産者カルテは、生産者が所有する全園地の園地別・品種別の販売量、単収、ブランド率、階級率、平均糖度、平均酸度、販売額と、過去5ヶ年の園地別販売額・販売量のグラフを表示する。

  4. 支部・産地カルテは、園地カルテの項目を支部や産地単位で集計したもので、対策コメントを除いたものである。また、「系統別」、「品種別」、「品種とマルチの実施状況別」の集計ができる。

  5. 生産者のきめ細かな栽培管理改善指導や経営計画・目標の検討には園地カルテと生産者カルテを利用し、産地の重点指導地区や生産販売計画・目標の検討には支部カルテと産地カルテを利用する(図2)。

[成果の活用面・留意点]
  1. 樹園地診断カルテは、「樹園地管理システム」(2001年度長崎県総合農林試験場開発)のデータをMicrosoftExcelで処理し、作成する。

[具体的データ]

表1 樹園地診断カルテの主な表示項目


図1 園地カルテの評価例


図2 診断カルテの指導・検討利用フロー図

[その他]
研究課題名:温州ミカンの品質保証果実の少資材・低コスト生産体系の確立
予算区分 :助成試験(地域基幹)
研究期間 :1999〜2003年度