Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成15年度目次

泡盛もろみ酢粕は乳牛の飼料として大豆粕に代用できる


[要約]
沖縄の特産物「泡盛」から副次的に生産される「蒸留粕」をフィルターで濾過・圧搾すると「もろみ酢の原料液」と「泡盛もろみ酢粕」が生産され、その「泡盛もろみ酢粕」を乳牛飼料として購入飼料の大豆粕に代用しても、乾物摂取量および泌乳成績に有意な差はみられない。

[キーワード]
乳用牛、泡盛もろみ酢粕、大豆粕、泡盛

[担当]
沖縄県畜産試験場・大家畜研究室

[連絡先]電話0980-56-5142	
[区分]九州沖縄農業・畜産・草地	
[分類]技術・参考	

[背景・ねらい]
沖縄の特産物「泡盛」から副次的に生産される「蒸留粕」をフィルターで濾過・圧搾すると「もろみ酢の原料液」と「泡盛もろみ酢粕」が生産される。その「泡盛もろみ酢粕」は飼料としてほとんど利用されていない。そこで、泡盛もろみ酢粕の栄養成分を分析し、乳牛飼料として乾物給与量の3%、現物で1.5kg程度給与し、採食量および泌乳成績について検討する。

[成果の内容・特徴]
  1. 泡盛もろみ酢粕と大豆粕のTDN含量およびCP含量は同程度である(表1)。

  2. 表2に示す飼料を給与すると、乾物摂取量、TDN充足率、CP充足率、体重およびボディーコンディションスコアにおいて両区に有意な差は認められない(表3)。

  3. もろみ酢粕区は大豆区と比較して乳量および乳成分に有意な差は認められない(表3)。

  4. 泡盛もろみ酢粕は乳牛飼料として乾物給与量の3%、現物で1.5kg程度の給与が可能である。

[成果の活用面・留意点]
  1. 泡盛もろみ酢粕を乳牛用飼料として利用する際の資料となる。

  2. 泡盛もろみ酢粕を混合飼料に添加する場合、水に溶かして混合した。

[具体的データ]

表1 供試飼料の栄養成分(単位:%、乾物当たり)


表2 供試飼料の配合割合(単位:%、乾物当たり)


表3 泡盛もろみ酢粕給与が泌乳牛に及ぼす影響

[その他]
研究課題名:地域特産物利用技術の確立
予算区分 :助成試験(地域基幹)
研究期間 :1999〜2003年度


目次へ戻る