2回刈り体系の飼料イネの乾物率、単少糖、緩衝能とサイレージ発酵品質
- [要約]
- 飼料イネの乾物率は1、2番草ともに生育に伴って高まり、乳酸緩衝能は2番草が1番草より高い。単少糖含量は3.4〜6.4%の範囲で推移する。飼料イネサイレージの発酵品質は乾物率に正の、緩衝能に負の影響を受ける。
- [キーワード]
- 飼料イネ、2回刈り、サイレージ、貯蔵性、化学成分、飼料利用
- [担当]
- 九州沖縄農研・畜産飼料作研究部・飼料生産研究室
[連絡先]電話096-242-7756
[区分]九州沖縄農業・畜産・草地(草地飼料作)、畜産草地
[分類]科学・参考
-
[背景・ねらい]
-
自給飼料基盤の拡大をめざし、飼料イネの生産が推進され、栽培面積は年々拡大している。九州地域では2回刈り栽培が可能であるが、2回刈り条件における飼料イネのサイレージ適性は明らかにされていない。そこで、サイレージ発酵に影響を及ぼす化学的成分のうち、乾物率、乳酸緩衝能、単少糖含量について2回刈り条件下における推移を調査し、それらがサイレージの発酵品質に及ぼす影響を明らかにする。
-
[成果の内容・特徴]
-
-
乾物率は両品種ともに1番草では生育に伴って高まる傾向を示し、2番草も生育に伴って高まるが「モーれつ」は51日目以降ほぼ一定の値で推移する(表1)。
-
単少糖含量は両品種ともに3.4〜6.4%の範囲で推移する。「モーれつ」は1番草で「スプライス」より若干低く、2番草ではやや高い値で推移する(表1)。
-
乳酸緩衝能は両品種ともに2番草は1番草より高い値で推移する。これは乳酸緩衝能の由来のひとつである粗蛋白質含量が2番草で1番草より高い値で推移するためである(表1)。
-
パウチ法で調製したサイレージの発酵品質は1番草では両品種ともにV-SCOREが60点前後で推移し、2番草では乾物率が低い40日目および「スプライス」の51日目が劣質である。2番草は生育に伴ってV-SCOREが向上する傾向を示す(図1)。
-
飼料イネサイレージの発酵品質は乾物率に正の、乳酸緩衝能に負の影響を受ける(表2)。
-
[成果の活用面・留意点]
-
-
飼料イネのサイレージ発酵品質と化学的要因との関係を検討する場合、および品質改善処理法の開発時の参考となる。
-
実規模では詰め込み密度などの物理的要因、乳酸菌数などの微生物学的要因について考慮する必要がある。
-
[具体的データ]
-

表1 2回刈り飼料イネにおける乾物率、単少糖含量および乳酸緩衝能の推移

図1 飼料イネサイレージの発酵品質

表2 重回帰分析の結果(n=39)
-
[その他]
-
研究課題名:省力的な飼料イネの調製貯蔵技術の開発
課題ID:07-02-02-*-10-03
予算区分 :地域新技術
研究期間 :2000〜2003年度
目次へ戻る