Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成16年度目次

デルフィニウム・エラータム系の2番花の仕立て本数


[要約]
2番花は3本に仕立てることで、抽だい率が高く高規格の切り花の比率が最も高くなる。

[キーワード]
デルフィニウム、エラータム系、2番花、仕立て本数

[担当]
宮崎総農試・花き部・育種科・栽培科

[連絡先]電話0985-73-7094	
[区分]九州沖縄農業・野菜花き	
[分類]技術・普及	

[背景・ねらい]
デルフィニウムの2度切り、3度切り栽培では、2番花以降の芽の本数を制限して栽培する必要があるが、適正な仕立て本数が明らかでないために生産現場では様々な仕立て本数で栽培されており生産が不安定である。そこで11月に1番花を収穫した後の2番花の適正な仕立て本数について検討した。

[成果の内容・特徴]
  1. 2番花の抽だい率は仕立て本数が少ないほど高くなる(表1)。

  2. 抽だいしたものの抽だい日、開花日には差はなかったが、仕立て本数が少ないほど揃いが良い(表1)。

  3. 切り花形質は仕立て本数3本で最も大きくなるが、仕立て本数の違いで有意な差は得られなかった(表2)。

  4. 出荷規格別の比率は仕立て本数3本で高規格の比率が高くなる(表3)。

[成果の活用面・留意点]
  1. 宮崎農試F1品種「レグルス」を供試した試験結果である。

  2. 低温遭遇期間 2002年12月10日〜2003年1月8日
    芽の整理   2003年1月17日
    温度管理   定植2002年9月20日〜12月11日:最低夜温摂氏13度
           2002年12月12日〜2003年1月8日:無加温
    再加温    2003年1月9日〜1月22日まで最低夜温摂氏15度、1月23日から最低夜温摂氏13度
    栽植距離   条間30cm、株間20cm、2条植え

[具体的データ]

表1 仕立てた芽の抽だい率と抽だい日および開花日z


表2 切り花形質


表3 出荷規格(花穂長)別比率z

[その他]
研究課題名:戦略的切り花品目の新栽培技術開発事業
予算区分 :県単
研究期間 :2001〜2003年度


目次へ戻る