Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成16年度目次

デルフィニウム・エラータム系の11月出荷作型の育苗に適した育苗容器


[要約]
11月出荷作型における育苗容器に6cm深ポリポット、7.5cm深ポリポットを用いた場合、7.5cmポリポットとほとんど差のない切り花が得られるが、コスト面から6.5cm深ポリポット、7.5cmポリポットが適する。

[キーワード]
デルフィニウム、エラータム系、育苗容器

[担当]
宮崎総農試・花き部・育種科・栽培科

[連絡先]電話0985-73-7094	
[区分]九州沖縄農業・野菜花き	
[分類]技術・普及	

[背景・ねらい]
デルフィニウムの11月出荷作型では気温の高い9月に定植するので小さい苗では切り花が貧弱になるため、100日程度育苗した栄養生長量の充分な良苗の確保が必要である。しかしながら、大きい育苗容器を用いると広い育苗面積が必要となり、現状の育苗施設では供給できる苗数が制限される。一方、現状では育苗容器が特に決まっておらず、9月に定植できる良苗が供給されているとは言い難い。そこで、9月定植に充分な苗が育成できる育苗容器について検討する。

[成果の内容・特徴]
  1. 定植時展開本葉数は育苗容器が大きいほど多くなる傾向があり、7.5cm深ポリポットが最も多い。(表1)。

  2. 抽だい時の展開本葉数は定植時葉数をそのまま反映し、育苗容器が大きいほど多くなる(表1)。

  3. 平均抽だい、開花日は育苗容器の違いによる差はない(表1)。

  4. 切り花長は育苗容器が大きいほど高くなるが、6cm深ポリポットでも充分な品質が確保出来る(表2)。

  5. 出荷規格別をL以上の高規格の比率で見ると、育苗容器の違いによる差は無い(表3)。

  6. ポリポットと用土にかかるコストから、6cm深ポリポット、7.5cmポリポットが有効である。

[成果の活用面・留意点]
  1. 宮崎農試F1品種「レグルス」を供試した試験結果である。

[具体的データ]

表1 定植時y、抽だい時展開本葉数および抽だい、開花日z


表2 切り花形質z


表3 出荷規格(花穂長)別比率z


表4 各ポットのサイズと参考市販単価

[その他]
研究課題名:戦略的切り花品目の新栽培技術開発事業
予算区分 :県単
研究期間 :2001〜2003年度


目次へ戻る