Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成18年度目次

コチョウランの低コストな植え込み資材


[要約]
コチョウランの植え込み資材として、くん炭+粉砕杉皮は慣行の水苔+杉皮の混合資材と同等に生育し、1/5の低コスト資材として利用出来る。

[キーワード]
コチョウラン、低コスト、植え込み資材、くん炭、粉砕杉皮

[担当]
長崎総農林試・作物園芸部・花き科

[代表連絡先]電話0957-26-3330	
[区分]九州沖縄農業・野菜花き	
[分類]技術・普及	

[背景・ねらい]
コチョウラン等の洋ラン栽培では、主に水苔または水苔に杉皮を混ぜたものが植え込み資材として使用されているが、水苔は原産地により品質にバラツキがあり、また、価格も高いため、植え込み資材としてより安価な資材が求められている。そこで、コスト削減につながる安価な植え込み資材の選定を行う。

[成果の内容・特徴]
  1. コチョウランの栽培において、植え込み資材としてくん炭+粉砕杉皮を使用すると、慣行の水苔+杉皮と同等に生育する(表1表2)。

  2. くん炭+粉砕杉皮は慣行の水苔+杉皮に比べて1/5の低コスト資材である(参考)。

[成果の活用面・留意点]
  1. くん炭と粉砕杉皮は体積比で同量混合する。

  2. 2.5号鉢まで水苔で栽培し、3.5号鉢に植え替える場合は、慣行の水苔+杉皮と同様に週1回程度灌水する。また、2号鉢まで水苔で栽培し、3.5号鉢でくん炭+粉砕杉皮に植え替える場合は、慣行の水苔+杉皮より乾きやすいので週2回程度灌水する。

[具体的データ]

表1 植え込み資材とコチョウランの生育(2004年)


表2 植え込み資材とコチョウランの生育(2005年)

[その他]
研究課題名:施設花きの省力生産技術の確立
予算区分 :県単
研究期間 :2002〜2005年度


目次へ戻る