シュッコンカスミソウの品種別定植時期
- [要約]
- 「雪ん子360」は8月中旬〜9月中旬定植に適し、「スノークイーン」は8月中旬〜10月中旬定植、「ビッグミスター」は9月中旬以降定植に適する。「ミリオンスター」は8月中旬〜10月中旬まで定植可能であるが、10月定植では、1番花到花日数が他品種より約1ケ月多くなる。
- [キーワード]
- シュッコンカスミソウ、定植時期、到花日数
- [担当]
- 熊本農研セ・農産園芸研・花き研究室
[代表連絡先]電話096-248-6444
[区分]九州沖縄農業・野菜花き
[分類]技術・普及
-
[背景・ねらい]
-
近年シュッコンカスミソウの品種が多様化し、従来の品種とは特性の異なった品種が栽培されるようになっている。このため、昨今導入が盛んな「雪ん子360」、「スノークイーン」、「ビッグミスター」、「ミリオンスター」について、定植時期が採花時期及び切り花形質に及ぼす影響を検討し、各品種における最適な定植時期を明らかにする。
-
[成果の内容・特徴]
-
-
「雪ん子360」は、8月中旬〜9月中旬定植で切り花長が優れるが、2番花及び10月中旬定植の1番花の切り花は、軟らかく作業性に劣るため、8〜9月定植の1回切りに適する(表1)。
-
「スノークイーン」は、8月中旬〜10月中旬定植で品質が1番花、2番花共に安定している(表1)。
-
「ビッグミスター」は8月中旬に定植すると奇形花が多く、切り花長も短くなるが、9月中旬以降に定植すると「ブリストル・フェアリー(以下、BF)」と同時期に開花し、十分な切り花長が得られる(図1、表1)。
-
「ミリオンスター」は8月中旬定植の切り花長はやや短く、定植時期が遅くなるほど切り花長が長くなるが、10月定植では採花時期が他品種より約1ヶ月遅くなる(図1、表1)。
-
[成果の活用面・留意点]
-
-
8〜9月の定植では、定植後の気温が高温になると採花時期が前進することがある。
-
[具体的データ]
-

図1 定植時期による1番花採花時期と2番花採花時期

表1 定植時期による1番花及び2番花の切り花品質
-
[その他]
-
研究課題名:市場性の高いシュッコンカスミソウ品種の作型開発
予算区分 :県単
研究期間 :2004〜2005年度
目次へ戻る