トップページ 専攻概要 入学案内 研究分野 教員一覧 参加機関 FAQ お問い合わせ


◆ 生命環境科学研究科の概要
◆ 連係大学院制度とは
◆ 先端農業技術科学専攻の概要

◆ 生命環境科学研究科の概要
 本研究科は,従来の5年一貫制博士課程8専攻のうち「構造生物科学専攻,情報生物科学専攻,国際地縁技術開発科学専攻,生物圏資源科学専攻,生物機能科学専攻」の5専攻を改組・再編し,前期2年・後期3年の区分制に移行しました.博士前期課程は,「生物科学専攻,生物資源科学専攻」の2専攻,博士後期課程は「構造生物科学専攻,情報生物科学専攻,国際地縁技術開発科学専攻,生物圏資源科学専攻,生物機能科学専攻,生命産業科学専攻,先端農業技術科学専攻(後期3年独立連係専攻)」の7専攻で構成されます.
 本研究科は,人間を含む多様な生物の生命現象とそれを支える地 球環境の基礎科学的探究,生物資源の保全や持続的利用の自然科学的・社会科学的な応用探求,さらに新たな価値観に基づく地球生命系と人類の共存といった総 合的探求等をテーマとした研究・教育により,専門領域の知識と技術を横断的に習得することを可能にし,急激な学問・社会の変化に対応できる,優れた基礎学 力と独創的な研究能力を備え,かつ基礎から応用まで幅広い視野を持つ研究者と高度専門職業人の育成を行います.
 本研究科では,語学(特に英語)に優れ,広い視野にたって知識を吸収する努力を常に怠らない,好奇心旺盛で粘り強い性格の者の受験を望みます.

◆連係大学院制度とは
 わが国の農業生産を見るとカロリーベース,生産ベースともに先進諸外国の生産よりはるかに劣る現状であり,農業生産力の向上と農業体質の強化が望まれております.国内外の農業生産技術の発展と農業生産現場で有効な農業技術の充実,そのための人材養成を目的として,作物・園芸・畜産・土壌・機械・情報等多面的な農業生産技術開発実績があり,研究学園都市に集積している研究環境を活用した融合連係システムを構築しました.すなわち,「農業・食品産業技術総合研究機構」と連係し,機構の保有する豊富な資源を活用して農業及び関連産業界のニーズに適合した実践的な問題解決型,成果重視の教育・研究指導を行うものです.連係大学院では社会的要請の大きいテーマに関して,時限的なプロジェクト研究が中心となります.プロジェクト研究には研究手法や背景,さらには専門性が求められますが,志望学生には博士前期課程での関連領域・分野での修得を促すと同時に,生命環境科学研究科のほかの 関連専攻に所属する教員(副指導教員)をまじえたアドバイザリーコミティを設置して,集団指導を行います.このことによって専門性と創造性に富む資質の涵養ができます.このような解決能力の修得と研究型高度専門職業人の養成が連係大学院の特徴です.

◆先端農業技術科学専攻の概要
 現在日本の農業は,食料の安定供給,食の安全牲,環境負荷の低減等を実現し,かつ農業生産力の向上と農業体質を強化するこ とが求められており,研究現場ではこれに資する農業生産技術の開発を総合的・効果的に進めることが強く期待されています.このためには,先端農業技術を考究し,十分に現場で応用できる人材の養成が必要です.
 本専攻は,博士後期の独立専攻であり,筑波研究学園都市に位置する独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」に在籍する研究者が連係大学院教員として運営に当たり,先端農業技術科学,とくに新機能や環境調和型農業に適合する作物,果樹,花きの新遺伝資源の作出と利用,農業科学と情報科学を融合するフィールドインフオマテイクス,生産・管理システム,家畜生産機能制御の各研究分野にお いて,博士前期課程(修士課程)までに学んだことを当分野に活かして発展させようとする学生を対象に研究指導を行い,前掲の人材を養成し社会に送り出すこ とを目的としています.