水稲の空気噴射式湛水直播機を利用した打ち込み施肥による全量基肥栽培


[要約]

代かき・施肥・播種作業を同時に行える空気噴射式湛水直播機を利用して、被覆尿素配合肥料を打ち込み施肥することにより、施肥労力の削減が図られるとともに、コシヒカリなど倒伏に弱い品種の湛水直播全量基肥栽培が可能になる。

[キーワード] 水稲、コシヒカリ、倒伏、空気噴射、湛水直播、被覆尿素、打ち込み施肥
[担当] 愛知農総試・作物研究所・環境研究室
[連絡先] 0561-62-0085
[区分] 関東東海北陸農業・関東東海・水田畑作物、関東東海北陸農業・関東東海・土壌肥料、関東東海北陸農業・関東東海・総合研究
[分類] 技術 ・普及

[背景・ねらい]

近年、打ち込み点播方式あるいは条播種方式の高精度湛水直播機が注目され、普及が進みつつある。愛知県では、すでに田植機搭載型空気噴射式湛水直播機(1989年度成果情報)を開発しているが、代かきや施肥作業が別作業となること、移植栽培で普及が進んでいる全量基肥栽培が確立していないことなどが問題となり、普及していない。そこで、代かき・施肥・播種作業を同時に行えるトラクタ直装型空気噴出式湛水直播機を試作し、種籾と被覆尿素配合肥料を作土に打ち込むことにより、「コシヒカリ」など倒伏しやすく湛水直播栽培に不向きな品種を前提とした省力的な湛水直播全量基肥栽培技術を確立する。

[成果の内容・特徴]

  1. 試作した空気噴射式湛直機は、動力散布機の風力により、代かきハローの上に設置した播種・施肥ホッパーから繰り出された種籾と被覆尿素配合肥料を代かき直後に打ち込む構造である(写真1図1)。
  2. 打ち込み深度は種籾で9.8±8.2mm、肥料で8.1±3.0mmで、播種位置の近傍に施肥される(表1)。
  3. 打ち込み施肥に用いた肥料は、不耕起乾田直播用に開発した被覆尿素のみを配合した肥料(1998年度成果情報)である。本肥料からの窒素供給量は、速効性窒素を含んだ移植用全量基肥肥料に比較して生育初期に少ないが、幼穂形成期以降の期間別供給量に大きな差はなく、湛水直播栽培にも適応可能である(図2)。
  4. 本栽培法では移植栽培に比較して草丈が低く推移するが、十分な茎数が確保され、移植栽培以上の生育量(わら重、籾数)を得ることができる(表2)。
  5. 玄米収量は、対移植比105〜137と、移植栽培と同等以上を確保できる。また、千粒重、玄米窒素濃度は、移植区と大差なく、玄米品質は良好である(表2)。
  6. 本栽培法は種籾が土壌中に打ち込まれるため、倒伏程度は移植栽培に比較して同程度以下で、コシヒカリなど倒伏に弱い品種の湛水直播栽培に有効である(表2)。
  7. 窒素吸収量は、移植栽培と同等以上を確保でき、施肥窒素利用率が向上する(表2)。また、速効性窒素を含まないため、芽干しなど落水作業による施肥窒素ロスも少なくなる(データ省略)。

[成果の活用面・留意点]

  1. 直播用全量基肥肥料は作期・品種別に3銘柄が市販されている。なお、本肥料は窒素のみの配合のため、りん酸、加里肥沃度の低いほ場では、別途りん酸、加里肥料を施用する必要がある。
  2. 施肥窒素量は全量基肥移植栽培と同等とする。
  3. 「あいちのかおり」、「大地の風」などの中生品種でも有効性を確認済みである。
  4. 播種作業前に、荒代かきを行い、田面が見える程度の落水を行う必要がある。

[具体的データ]

写真1 空気噴射式湛直機

図1 播種・施肥機構模式図

図2 被覆尿素肥料からの窒素供給パターン(2000)

表1 種籾及び肥料の打ち込み深度

表2 空気噴射式湛水直播機を用いたコシヒカリの全量基肥栽培での生育・収量

[その他]

研究課題名 :ロングマット苗移植・不耕起乾田直播を導入した省力低コスト水田営農技術
予算区分 :国補(地域基幹)
研究期間 :1999〜2002年度
研究担当者 :池田彰弘、武井真理、城田雅毅、吉田朋史
発表論文等 :池田ら(2001)土肥学会中部支部第81回例会講要:3-4.

目次へ戻る