シクラメン品質評価基準の重要度に関する市場間差異 |
||||||||||||
[要約] | ||||||||||||
AHPの計算法を用い、鉢物取引の多い異なる地域の卸売市場間でのシクラメンの品質評価差異を分析した。中京の市場では外観品質の重要度が0.519と高い。一方、関西の市場は外観品質が0.382に対し、日持ち性が0.400の重要度を示した。これは生産者等による市場の評判と等しい。 |
||||||||||||
![]() [キーワード]シクラメン、品質評価、AHP、卸売市場 |
||||||||||||
![]() [担当]三重科技セ・農業研究部・経営植物工学グループ、園芸グループ [連絡先]電話 0598-42-6356 [区分]関東東海北陸・経営部会、花き部会 [分類]技術・参考 |
||||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||||
シクラメンの品質評価は地域や市場によって異なると指摘されているが、その品質評価要素の重要度などについて計量的分析が行われていない。そこで、専門的知識を持つ集団の意思決定において勘や経験などの判断を比例尺度として解析できるAHP(階層意思決定法)の計算法を用いて、シクラメン品質評価要素の重要度を数値解析する分析モデルを策定し、生産農家が出荷する卸売市場間の差異を明らかにすることを通じて、外観、日持ち、流行対応など卸売市場の要求やその重要度に見合ったシクラメンの栽培技術導入の基礎資料とする。 |
||||||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() [その他] |
||||||||||||
研究課題名:計量的アプローチによるシクラメンの品質評価 |
||||||||||||
目次へ戻る |