ごみ詰まりのない挿入形管水路流量計 |
||||||||||
[要約] | ||||||||||
棒状電磁流速計を管水路側壁部から管内へ横方向に挿入して、センサの直上流側にセンサ径より薄い直角三角形状のガイド板を設置し、実測流速、流速補正係数、管水路断面積との演算によって、ごみ詰まりのない高精度な管水路流量計を開発した。 |
||||||||||
![]() [キーワード]棒状電磁流速計、ガイド板、流速補正係数、管水路流量計 |
||||||||||
![]() [担当]愛知農総試・環境基盤研究部・農業工学グループ [連絡先]電話 0561-62-0085 [区分]関東東海北陸農業・作業技術 [分類]技術・普及 |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [背景・ねらい] |
||||||||||
農業用水路は水資源の有効利用や水質保全のため管水路化されるのが多く、管水路の流量把握は水管理操作上重要なことである。しかし、流量計自体が高価であるため取り付け箇所が限定されたり、既設流量計の更新にも多大な費用がかかる。 |
||||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() 具体的データ] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [その他] |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
目次へ戻る |