現地ほ場での土壌溶液EC濃度の迅速評価法 |
||||||||||
[要約] | ||||||||||
4電極土壌EC計と土壌水分計で計測される見かけの土壌電気伝導度ECaと体積含水率θから、施肥管理の指標となる土壌溶液電気伝導度ECwを現場で迅速に評価できる。その結果、従来計測できなかった現場ほ場のECwの常時モニターが可能となる。 |
||||||||||
![]() [キーワード]4電極土壌EC計、土壌水分計、土壌溶液電気伝導度 |
||||||||||
![]() [担当]愛知農総試・環境基盤研究部・農業工学グループ [連絡先]電話 0561-62-0085 [区分]関東東海北陸農業・作業技術、関東東海北陸農業・関東東海・総合研究 [分類]技術・普及 |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [背景・ねらい] |
||||||||||
土壌溶液のECwは、テンシオメータ・カップ内を負圧にする土壌溶液採取器を使用して測定するが、潅水直後のような土壌水が多い場合に限定される。現地ほ場での土壌溶液のECwを常時モニターすることは施肥管理上大切であるが、全く実現していない。 |
||||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [具体的データ] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [その他] |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
目次へ戻る |