茶害虫クワシロカイガラムシ用農薬散布器具の特性 |
||||||||||
[要約] | ||||||||||
1000L/10aの散布量で各散布器具ともに茶株内全体にかけることができる。薬液は半面型一段アーチでは上部より下部に付着し、突っ込み噴口では中央部に集中して付着する。半面型一段アーチ、棒状ノズル、突っ込み噴口のいずれでも防除効果に違いはみられない。 |
||||||||||
![]() [キーワード]チャ、クワシロカイガラムシ、散布器具 |
||||||||||
![]() [担当]静岡茶試・病害虫研究 [連絡先]電話 0548-27-2885 [区分]関東東海北陸農業・茶業 [分類]技術・参考 |
||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||
クワシロカイガラムシ用の農薬散布器具は各種考案・販売されているが、それぞれの器具の特性については調査されていない。そこで、各器具の樹幹内での薬液付着の位置や量を感水紙の反応程度により調べるとともに、防除効果についても明らかにする。 |
||||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||||
|
||||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
![]() [その他] |
||||||||||
研究課題名:茶害虫クワシロカイガラムシの環境保全型防除技術の実用化 |
||||||||||
目次へ戻る |