ランドレース種系統豚「ボウソウL3」の造成


[要約]
繁殖性と肢蹄の強健性を重点に5世代に渡り改良を行った系統豚「ボウソウL3」の性能は、初産の平均産子数で約11頭、肢蹄は後肢内側蹄と外側蹄の大きさが揃いバランスの良い肢蹄となっている。

[キーワード]系統豚、産子数、肢蹄、ブタ

[担当]千葉畜総研・生産技術部・養豚養鶏研究室
[連絡先]電話043-445-4511
[区分]関東東海北陸農業・畜産草地(中小家畜)
[分類]技術・普及

[背景・ねらい]
 平成9年度に系統豚「ボウソウL2」が完成し、県内養豚農家に発育が良く産肉性に優れた種豚の供給を行っている。しかし、養豚情勢が厳しい状況において、さらなる高能力な種豚は、肉豚の生産性向上に不可欠である。また、BLUP法アニマルモデルを利用することにより遺伝率の低い繁殖形質などの改良も可能となり、肢蹄の強健性については、当センターの研究結果から後肢内外蹄比率による選抜が有効と認められた。そこで今回は、雌系種豚に求められる産子数と、連産性に関わる肢蹄の強健性に優れたランドレース種の系統造成を行う。

[成果の内容・特徴]
1. 産子数については、世代が進むにつれて上昇し、第5世代の初産の産子数は11.2頭となった。また、育種価も世代が進むにつれて上昇した(図1)。
2. 肢蹄の強健性については、後肢内外蹄比率(後肢の内側蹄の接地面積を外側蹄の接地面積で割った値)が65%未満の豚を独立淘汰により選抜した結果、第5世代までには雌雄ともに65%未満のバランスの悪い個体はいなくなった。なお、平均内外蹄比率は世代が進むにつれて上昇し、雌雄ともに第4世代で80%以上となった(図2)。
3. 産肉成績(去勢豚)については、一日平均増体量で世代が進むにつれて上昇し、第5世代では947.1g(30〜105kg)、105kg到達日齢は、149.6日となった。と体(105kg)の背脂肪の(セ)の値は世代が進むにつれて上昇傾向を示し、第5世代で2.0cmとなった(図3)。 ロース断面積(肩から尾根部までの長さの尾根部から65%部位)は世代による変化は認められず、いずれの世代でも約34.0 cm2を示した。

[成果の活用面・留意点]
1. 「ボウソウL3」は、千葉県畜産総合研究センターにおいて雄10頭、雌40頭規模で維持する。また、譲渡についても当センターより行う。
2. 「ボウソウL3」は、「ボウソウW」と交配することにより、安定した能力をもつF1母豚を生産することが可能なので、「ボウソウW」の利用を推進する。


[具体的データ]


[その他]
研究課題名:ランドレース種の系統造成に関する試験
予算区分:国補(優良系統豚利用推進事業)、県単
研究期間:1998 〜2004 年度
研究担当者:高橋圭二、園原邦治、鈴木邦夫、江森格、一円央子、大澤浩司、内藤昌男、井口元夫

目次へ戻る