ニホンナシ養液土耕栽培における高糖度果実生産のための養水分管理法 |
||||||||
[要約] | ||||||||
根域制限と養液土耕(点滴灌水施肥)を組み合わせたニホンナシ「幸水」の栽培において、果実肥大期後半(7月上旬〜収穫完了)の養分供給を停止して灌水のみとすることにより、気象変動に関わらず13度程度の高糖度果実が生産できる。 |
||||||||
![]() [キーワード]ニホンナシ、根域制限、養液土耕、高糖度 |
||||||||
![]() [担当]石川農総研・育種栽培部・果樹科 [連絡先]電話076-257-6911 [区分]関東東海北陸農業・果樹 [分類]技術・参考 |
||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||
ニホンナシはほとんどが露地栽培であることから、冷夏年には低糖度傾向となり、逆に高温乾燥年には水不足で果実肥大が劣りやすい等、気象の年次変動の影響を受けやすい。そこで、高品質果実の安定生産を目的として、根域制限と養液土耕を組み合わせた栽培法における養水分管理法を明らかにする。 |
||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||
|
||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() [その他] |
||||||||
研究課題名:水田転換樹園地拡大のためのニホンナシの早期成園化と平易な栽培管理技術の確立 |
||||||||
目次へ戻る |