秋咲きアリウムの切花用新品種「オータムヴィオレ2号」、「オータムヴィオレ3号」 |
||||||||
[要約] | ||||||||
秋咲きアリウム「オータムヴィオレ」とヤマラッキョウを交配し、子房培養により切花品質の高い秋咲きアリウム新品種を育成した。「オータムヴィオレ2号」は「オータムヴィオレ」より開花期がやや早く、花茎が長く小花も密に着生する。「オータムヴィオレ3号」は「オータムヴィオレ」より開花期がやや遅く、花茎が長い。 |
||||||||
![]() [キーワード]切花用、秋咲きアリウム、ヤマラッキョウ、子房培養、オータムヴィオレ2号、オータムヴィオレ3号 |
||||||||
![]() [担当]福井農試・園芸バイテク部・バイテク研究グループ [連絡先]電話0776-54-5100 [区分]関東東海北陸農業・花き [分類]技術・参考 |
||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||
平成15年8月に品種登録された切花用秋咲きアリウム「オータムヴィオレ」は、花茎が比較的短く、開花が一斉で収穫期間が短いため、改良を求められていた。そこで「オータムヴィオレ」を育種素材として、花茎が長く開花期の異なる切花用品種を育成した。 |
||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||
|
||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() [その他] |
||||||||
研究課題名:胚培養等による新品種育成 |
||||||||
目次へ戻る |